検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

南北朝・室町期一色氏の権力構造 

著者名 河村 昭一/著
著者名ヨミ カワムラ ショウイチ
出版者 戎光祥出版
出版年月 2016.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館書庫別A2883/277/2102755970一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100393206
書誌種別 図書
書名 南北朝・室町期一色氏の権力構造 
書名ヨミ ナンボクチョウ ムロマチキ イッシキ シ ノ ケンリョク コウゾウ
叢書名 戎光祥研究叢書
叢書番号 8
言語区分 日本語
著者名 河村 昭一/著
著者名ヨミ カワムラ ショウイチ
出版地 東京
出版者 戎光祥出版
出版年月 2016.6
本体価格 ¥10000
ISBN 978-4-86403-203-2
ISBN 4-86403-203-2
数量 567,28p
大きさ 22cm
分類記号 288.3
件名 一色氏   日本-歴史-南北朝時代   日本-歴史-室町時代
内容紹介 分国・分郡支配機構を復原し、その在職者を中心とする主要被官の出自・性格を検討し、南北朝・室町期の有力守護大名のひとり、一色氏の権力構造の特質に迫る。また、畿内近国の守護支配における守護代の重要性を確認する。
著者紹介 1948年福井県生まれ。広島大学大学院文学研究科博士課程単位取得満期退学。元兵庫教育大学教授。著書に「安芸武田氏」など。
目次タイトル 序論 本書の目的と視角
第I部 一色氏の分国支配機構
序章 一色氏の分国・分郡における守護・「郡主」在職期間 補論 三河国渥美郡地頭職と一色氏分郡 第一章 若狭の支配機構 第二章 若狭以外の分国支配機構 第三章 在京支配機構
第Ⅱ部 一色氏主要被官の出自・性格
第一章 小笠原長房の出自 第二章 南北朝期の三方氏 第三章 その他の主要被官の出自・性格
第Ⅲ部 一色氏の若狭支配と守護代
第一章 南北朝・室町初期の一色氏の若狭支配と守護代小笠原氏 第二章 室町期の一色氏の若狭支配と守護代三方氏 付論1 南北朝・室町期の若狭守護領 付論2 南北朝前期の若狭守護と国衙 付論3 観応〜貞治期の若狭守護と国人 終章 一色氏の権力構造



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2016
288.3
一色氏 日本-歴史-南北朝時代 日本-歴史-室町時代
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。