パンくずリスト:このページは トップ の下の レファレンスサービス(調査・相談) の下の 調べ方案内(パスファインダー) の下の 富士山を調べるです
ここから本文です。

富士山を調べる

2013年6月22日、富士山は「富士山 -信仰の対象と芸術の源泉-」として世界文化遺産に登録されました。
注目の高まっている富士山について、情報を調べる方法をご案内します。 
【2013年12月20日作成】

目次

1. キーワード

 図書を探すときに便利なキーワードを紹介します。

千葉県立図書館のホームページ「図書・雑誌・視聴覚検索」で件名に「富士山」と入力して検索してください。
キーワードのプルダウンを選択し、全項目「富士」他のキーワード(信仰、富士講、富士塚、世界遺産、火山、写真、登山など)や分類を掛け合わせて検索すると、部分的に紹介されている資料などを、より幅広く調べることができます。
 

2. 富士山の概要について調べる

 富士山についての事典類全集が出版されています。
 参考文献なども紹介されていますので、概要について知りたい場合はまず事典類などを調べてみましょう。

<こんな資料があります>

書名出版情報請求記号
富士山を知る事典 渡邊定元編 日外アソシエーツ 2012

(中)29151/6
(東)29151/21

「自然」「文化」「地理とまちづくり」「登山と観光」「富士山と日本」など、分野別に章立てされており、通読することができます。巻末に参考文献一覧や、五十音順索引などがあります。
富士山 信仰と芸術の源 富士山世界文化遺産登録推進静岡・山梨両県合同会議[編] 小学館 2009 (中)29151/5
信仰、芸術、自然、生活の4項目に分けて、富士山について書かれています。日本語だけでなく英文が併記されており、巻末に年表、索引があります。
富士山の単語帳 佐野充編著 世界文化社 2013 (東)29151/23
単語ごとに端的な説明文と充実した写真で、気軽に富士山にまつわる自然や文化などについて知ることができます。
富士の研究 1~6 浅間神社社務所編 名著出版 1973 (中)29151/F64/1~6
古今書院から昭和3~4年に刊行された資料の復刻です。浅間神社社務所が富士山に関する古典的な研究を編纂しており、「1 富士の歴史」「2 浅間神社の歴史」「3 富士の信仰」「4 富士の文学」「5 富士の地理と地質」「6 富士の動物」と内容ごとに分かれています。  

インターネットにも、地元の県や市町村、観光協会などが情報を分かりやすくまとめているサイトがあります。

ふじさんネットワーク  http://www.fujisan-net.gr.jp/
静岡県くらし・環境部が作成した富士山の情報サイトです。富士山について自然環境、動植物、文化などの紹介コーナーがあります。また、富士山登山情報を見ることができます。

富士の国やまなし観光ネット  http://www.yamanashi-kankou.jp/
社団法人やまなし観光推進機構が作成した富士山の情報サイトです。富士山・自然について「登ろう」「学ぼう」「守ろう」「楽しもう」の4項目に分けて紹介している他、季節ごとの紹介コーナーや観光モデルコースの紹介コーナーもあります。

3. 富士山と信仰について調べる

 件名に「富士山」と分類「16」(半角で入力)とを組み合わせるか、更に幅広く調べたい場合は全項目「富士」と全項目「信仰」を掛け合わせて検索してください。
 「2 富士山の概要について調べる」でご紹介した『富士山を知る事典』(p.195-278 富士山信仰)や『富士山 信仰と芸術の源』(p.24-59 信仰の対象としての富士山、 p.60-70 世界の中の富士山信仰)なども参考になります。
 また、富士講や富士塚について調べたい場合は、それぞれ件名「富士講」および全項目「富士塚」で検索してください。 

<こんな資料があります>

書名出版情報請求記号
富士山コスモロジー 藤原成一著 青弓社 2009 (東)1631/18
富士山と日本人との関わりについて、信仰だけでなく、文学や芸術など様々な角度から読み解いた資料です。
富士をめざした安房の人たち 企画展 展示図録 館山市立博物館 1995 (中)C387/TA94/3
(西)C1630/1
千葉県でも行われていた富士講について、図版なども交え分かりやすく解説してあります。

 

4. 世界文化遺産登録について調べる

  件名「富士山」と全項目「世界遺産」または全項目「世界文化遺産」を掛け合わせて検索してください。

<こんな資料があります>

書名出版情報請求記号
世界遺産ガイド 世界遺産登録をめざす富士山編 世界遺産シリーズ 古田陽久編 シンクタンクせとうち総合研究機構 2010 (西)709/7/45
富士山が世界遺産に該当すると思われる登録基準とその根拠、他の類似物件との比較情報など、世界遺産登録準備に関係する富士山の情報を知ることができます。
富士山世界遺産への道 山麓に生きる人々の姿を追って 静岡地理教育研究会編 古今書院 2000 (東)29154/14
静岡地理教育研究会が世界遺産登録も見据えて、湧き水、農業や開拓、環境問題、宗教など、地元ならではの視点で富士山に関する情報をまとめている資料です。

5. 富士山と自然について調べる

  件名「富士山」と全項目「自然」を掛け合わせて検索してください。

<こんな資料があります>

書名出版情報請求記号
富士山 その自然のすべて 諏訪彰編 同文書院 1992 (中)453/F66
(西)4029/8
(東)40291/3
噴火の記録など富士山自体に関することから、湧き水や気象、周囲の動植物まで、富士山とその周囲を取り巻く自然について書かれた資料です。 

6. 火山としての富士山

件名「富士山」と分類「453」(半角で入力)を掛け合わせて検索してください。件名「富士山」と全項目「火山」または全項目「噴火」を掛け合わせると、更に幅広く調べられます。

<こんな資料があります>

書名出版情報請求記号
富士山の謎をさぐる 富士火山の地球科学と防災学 日本大学文理学部地球システム科学教室編 築地書館 2006 (西)45382/8
江戸時代まで噴火していた富士山。その研究を行ってきた日本大学文理学部地球システム科学教室が、今までの研究の成果とともに、富士山の生い立ちや噴火だけでなく、周囲の土地利用や農産物などの恩恵から防災的な観点まで幅広く紹介されています。
富士山噴火の歴史 万葉集から現代まで 都司嘉宣著 築地書館 2013 (東)45382/20
万葉集から現代まで、富士山がどのように文献の中で記述されているかを辿ることにより、富士山に関係する噴火、噴煙、地熱、地震など火山活動を知ることができます。
世界の富士山 伊藤和明監修 山海堂 2004 (西)4538/27
世界には富士山に似ている山がいくつもありますが、そういった山の噴火や災害の歴史について、写真や図版も多く取り入れ、分かりやすく書かれています。また、火山防災やハザードマップについても記述があります。 
富士火山 「富士火山」編集委員会(日本火山学会)編集 山梨県環境科学研究所 2007 (中)45382/11
 日本火山学会が全面協力し、2007年時点での最新の火山学の研究成果がまとめられています。

7. 富士山の絵画を探す

 件名「富士山」と分類「72」(半角で入力)を掛け合わせて検索してください。
 個々の画集や作品については、画家名を著者名の欄に入力して作品全集などを調べるか、『日本美術作品レファレンス事典 絵画篇』(日外アソシエーツ 1992-2006)(1945~1991年の美術全集を調べられる近現代篇、浮世絵篇、近世以前篇と、1991~2006年の美術全集を調べられる第2期絵画篇 近世以前・浮世絵・近現代の計4冊があります)を使い、作品名や作家名から美術全集に収録された作品を調べることができます。

<こんな資料があります>

書名出版情報請求記号
富士山百画 富士山百画選定委員会[編] 美術出版社 2013 (東)72087/16
様々に描かれてきた富士山の絵画の中で、代表的な画家百名の作品から一点ずつ集めて紹介した画集です。 
富士山の絵画史 成瀬不二雄著 中央公論美術出版 2005 (東)72102/50
日本絵画の題材として描かれてきた富士山について、美術史を俯瞰するように書かれています。文学的な視点も織り交ぜ、文章部分が充実している絵画論です。
浮世絵大系 13(別巻1) 富岳三十六景 座右宝刊行会編集制作 集英社 1977 (中)7218/U59/13
葛飾北斎の著名な浮世絵「富岳三十六景」を大判で楽しめる美術全集です。
歌川広重冨士三十六景 謎解き浮世絵叢書 歌川広重[画] 二玄社 2013 (東)7218/159
歌川広重の「富士三十六景」について解説した美術書です。

8. 富士山の写真集を探す

件名「富士山」と分類「74」(半角で入力)を掛け合わせて検索してください。全項目「富士」と全項目「写真」を掛け合わせて検索するとより幅広く調べることができます。

<こんな資料があります>

書名出版情報請求記号
富士山の四季を撮る 感動の風景写真への招待 講談社カルチャーブックス 紅陽会編 講談社 1993 (西)7435/F66
四季ごとに分かれた富士山の写真と、富士山を撮影するのに適した場所や、撮影の基本について紹介されています。また、富士山撮影で著名な岡田紅陽の小伝が収録されています。
日本の大自然 21 富士箱根伊豆国立公園 森田敏隆写真 毎日新聞社 1995 (中)748/MO66
(西)6294/3/21
(東)62941/3/21
富士箱根伊豆国立公園の写真集です。巻末に富士箱根伊豆国立公園についての簡単な解説があります。

9. 富士登山

件名「富士山」と全項目「登山」を掛け合わせると検索できます。全項目「富士山」と全項目「登山」を掛け合わせると、更に幅広く調べられます。

<こんな資料があります>

書名出版情報請求記号
富士登山ハンドブック 富士の自然を楽しむ

富士自然動物園協会編 自由国民社
 中:改訂新版(1994)
 西:改訂新版(2004)
 東:改訂版(1996)

(中)29151/F67
(西)29151/2
(東)29151/2
富士山に登る際に参考になる情報をコンパクトにまとめたハンドブックです。「富士登山」「富士山の自然」「便利資料集」の3編に分けて解説があります。

10. 富士山と文学

 件名「富士山」と分類「91」(半角で入力)を掛け合わせて検索すると調べられます。
 より幅広く調べたい場合は、全項目「富士」と分類「9」(半角で入力)を掛け合わせるか、個々の書名などで検索して下さい。どんな資料があるかについては「2 富士山の概要について調べる」でご紹介した『富士山を知る事典』(p.151-193 富士山と文学)や、『富士山 信仰と芸術の源』(p.104-129 日本文学の中の富士山 p.130-152 海外文献の中の富士山)などが参考になります。。

<こんな資料があります>

書名出版情報請求記号
富士山の文学 文春新書 久保田淳著 文藝春秋 2004 (東)9102/105
日本の象徴とも言える富士山は、文学や和歌などにも度々登場しています。日本人が富士山にどのように心動かされ、どう表現してきたのか、古今の50作品を通じて紹介しています。

(インターネット最終アクセス:2013年12月 20日)

所蔵館 中:中央図書館(千葉市) 西:西部図書館(松戸市) 東:東部図書館(旭市)

資料は最寄りの県立図書館や市町村立図書館に取り寄せできますが、参考図書(辞典など)は取り寄せられない場合があります。詳しくは所蔵館へお問い合わせください。所蔵状況は2013年12月現在です。

ここまで本文です。


ここからフッタです
メニュー