パンくずリスト:このページは トップ の下の レファレンスサービス(調査・相談) の下の 調べ方案内(パスファインダー) の下の 害虫・害獣について調べるです
ここから本文です。

害虫・害獣について調べる

 私たちと共に暮らす生物の中には、人に被害を与えるために害虫・害獣と呼ばれるものがいます。一般家屋や農作業の場での被害や対策を考える際に、参考となる図書や情報をご案内します。【2017年12月28日作成】

目次

1. 情報を調べる時のキーワード

 図書を探すときのキーワード(手がかり)です。

「害虫」 「虫害」 「衛生昆虫」 「衛生害虫」 「衛生動物学」 「害獣」 「鳥獣害」 「獣害」 「生物的防除」
※この他、個別の害虫・害獣名もキーワードとして有効です(例:ゴキブリ、ダニ、イノシシなど)
※1つのキーワードで検索結果が多くなってしまう場合には、複数のキーワードと掛け合わせて検索すると、検索結果を絞り込むことができます。

2. 県立図書館で所蔵している関連図書を探す

 千葉県立図書館で所蔵している資料は、千葉県立図書館HP「図書・雑誌・視聴覚資料検索」から探せます。検索項目で「全項目」を選択し、キーワードで検索すると、書名、一般件名、内容紹介などにそのキーワードを含む資料を検索することができます。

①家屋などでの害虫・害獣対策

書名出版情報請求記号
家屋害虫事典 日本家屋害虫学会編 井上書院 1995

(中)486/1

(西)4860/27

(東)48603/1

日常生活で人間に害を及ぼす害虫を取り上げた事典です。家屋、食品、人体、庭園など、発生場所別に害虫を分類し、その形態、侵入経路、被害、駆除の方法を解説しています。
生活害虫の事典 佐藤仁彦編集 朝倉書店 2009

(中)48603/8

身の回りの害虫やネズミなどの害をもたらす小動物、不快昆虫などの形態・分布・生態・防除方法について紹介しています。食品の害虫、衛生害虫などを発見される状況別に掲載しています。
虫と皮膚炎 皮膚炎をおこす虫とその生態/臨床像・治療・対策 夏秋優著 学研メディカル秀潤社 2013 (西)4948/116
日本に生息し皮膚炎を引き起こす主な虫と、その生息地などについて書かれた本です。虫に接触して起きる症状や時間の経過と合わせて炎症が広がる様子についても、写真などで見ることができます。
衛生動物学の進歩 第2集 松岡裕之編集 三重大学出版会 2016 (西)49869/11/2
衛生動物学について、専門家がそれぞれの分野における進展を解説した論集です。蚊やハエ、ダニ、ネズミなど、主に家の中で人間に害をもたらす生き物について、最新の研究結果が紹介されています。
住環境の害虫獣対策 緒方一喜編集者代表 日本環境衛生センター 2015 (西)49869/14
居住環境の中の害虫獣を対象に、その種類と加害、防除作業などについて解説しています。中でも防除に使用される薬剤や機器については特に詳しく説明されています。
招かれない虫たちの話 虫がもたらす健康被害と害虫管理 日本昆虫科学連合編 東海大学出版部 2017 (西)49869/13
2015年に一般向けに開かれたシンポジウムの内容を基に書籍化したものです。日本にいる衛生昆虫がもたらす健康被害とその対策について、コラムを交えながら論じられています。

②農業での害虫・害獣対策

書名出版情報請求記号
田園環境の害虫・益虫生態図鑑 江村薫編集 北隆館 2012

(中)61386/1

(西)61386/1

農地や緑地における害虫・益虫について、豊富な写真を用いて解説した図鑑です。幼虫と成虫の写真以外にも、卵や蛹、被害の様子の写真も掲載しています。
農家が教える農薬に頼らない病害虫防除ハンドブック 農文協編 農山漁村文化協会 2010 (東)6158/19
天敵活用、混植、手づくり発酵液など、化学農薬に過度に依存せずに作物の病害虫を防ぐための方法をまとめた本です。索引では、主な病害虫の名前から有効な対策法を探すことができます。
よくわかる鳥獣被害対策のポイント 被害防止から活用まで 野津喬編著 大成出版社 2009 (中)61586/8
「鳥獣被害防止特措法」に基づいて鳥獣害対策を行う際に気を付けるべきポイントを、箇条書きで示しています。各動物の特徴や被害防止のための技術のほか、各種関係制度についても触れられています。
動物による農作物被害の総合対策 最新の動物行動学に基づいた 江口祐輔監修 誠文堂新光社 2013 (東)61586/39
動物行動学の研究成果を基に、イノシシ・ハクビシンなどの動物の被害対策を種類ごとに紹介しています。同著者の鳥獣害についての疑問に答えた『本当に正しい鳥獣害対策Q&A 被害の原因は「間違った知識」にあった!』(江口祐輔著 誠文堂新光社 2016)も、東部図書館で所蔵しています。
獣害対策最前線 林業改良普及双書 全国林業改良普及協会編 全国林業改良普及協会 2011 (東)6548/7
野生動物の被害の克服に向けた、特に林間部での活動を紹介しています。「野生動物は貴重な地域資源」という観点から、彼らと共存するための持続的な体制作りの重要性を訴えています。

③個々の害虫・害獣対策

書名出版情報請求記号
池庄司敏明著 東京大学出版会 2015

(西)4869/2

病気媒介を防ぐための駆除や様々な技術に応用できる蚊の生理生態学的・生化学的知識をまとめています。各種の研究結果から、蚊の生態や体の構造に迫っています。
ダニ病学 暮らしのなかのダニ問題 高岡正敏著 東海大学出版会 2013 (西)49869/8
ダニの生態、病害、対策の最新情報と問題について解説した本です。ダニが媒介する感染症についても詳しく書かれています。
衛生害虫ゴキブリの研究 SCIENCE WATCH 辻英明著 北隆館 2016 (西)49869/12
室内で遭遇するゴキブリの生態、行動、被害、管理などを解説した「ゴキブリ入門書」です。図やグラフ、写真を多用し、効果的なゴキブリ対策を検討する際に有用です。
千葉県イノシシ対策マニュアル 地域ぐるみで地域を守る! 千葉県生物多様性センター編集 千葉県野生鳥獣対策本部 2012

(中)C615/24

(東)C615/13

千葉県で農作物被害の多いイノシシについて、生態や被害発生のメカニズムの情報、具体的な対策をまとめたマニュアル本です。なおPDF版が、千葉県HP「有害鳥獣対策」(https://www.pref.chiba.lg.jp/noushin/choujuu/yuugai)でも公開されています。
ハクビシン・アライグマ おもしろ生態とかしこい防ぎ方 古谷益朗著 農山漁村文化協会 2009 (東)61586/30
被害状況が似ているハクビシンとアライグマの生態や、被害防止についての共通する考え方・実践例を解説しています。なお東部図書館では、他の「おもしろ生態とかしこい防ぎ方」シリーズも所蔵しています。

3. 雑誌や新聞記事を探す

●雑誌記事・論文を探す

 以下のデータベースで雑誌記事・論文を検索できます。
データベース・索引名
国立国会図書館サーチ(記事・論文)
http://iss.ndl.go.jp
国立国会図書館が雑誌記事索引の採録対象として選定した、2万誌以上の雑誌に掲載された記事を検索することができます。1948年以降の雑誌記事索引収録のデータから検索が可能です。
CiNii Articles - 日本の論文をさがす
http://ci.nii.ac.jp
学協会刊行物・大学研究紀要・国立国会図書館雑誌記事索引データベースなどの学術論文情報を検索できます。PDF等で本文の閲覧が可能な場合は、本文情報へのリンクも提供しています。
ルーラル電子図書館
http://lib.ruralnet.or.jp
農山漁村文化協会が出版している雑誌・本から、食べ物・健康・農業・環境などの情報を検索することができます。また県立東部図書館内のデータベース閲覧席では、検索のみでなく本文の閲覧も可能です。
医中誌web
(西部図書館内利用データベース)
国内で発行される医学・歯学・薬学等関連分野のデータベースです。1983年以降の逐次刊行物に収録された論文、会議録、解説などが検索できます

雑誌記事の例【全て西部所蔵雑誌】

  • 「困っていませんか?害虫のいない環境づくり」(『食と健康』61巻9号 p8-16 2017年6月)
  • 「これ、プラスチックで作りました(第12回)害虫捕獲器「むしとりぴた郎」 害虫を触らず捕獲しワンタッチで処理」(『プラスチックス』68巻6号 p123-126 2017年6月)
  • 「地方で必要なシカ被害防止体制 千葉県のニホンジカ管理を事例に」(『水利科学』58巻5号 p18-26 2014年12月)

 収録雑誌の所蔵を探す場合は千葉県立図書館ウェブサイト「図書・雑誌・視聴覚資料検索」「新聞・雑誌総合目録検索」をご利用ください。
 千葉県立図書館に目的の雑誌の所蔵がないときでも、複写物の取寄せができる場合があります。ご相談ください。

●新聞記事を探す

データベース・索引名
聞蔵Ⅱ ビジュアル for Libraries【西部図書館】 朝日新聞、アエラ、週刊朝日(ニュース記事のみ)
日経テレコン21【中央図書館・西部図書館】 日経4紙 <日本経済新聞、日経産業新聞、日経流通新聞MJ、日経金融新聞(~2008.1.31まで。日経ヴェリタスの検索は不可)>
毎日ニュースパック(毎日新聞)【東部図書館】 毎日新聞、週刊エコノミスト
千葉県関係新聞・雑誌記事索引(千葉日報)
http://www.library.pref.chiba.lg.jp/nanohana/index.html
千葉県立図書館で作成している記事索引です。千葉日報は1986年(2017年12月現在)から、朝日・毎日・読売新聞東葛地域版は1987年7月から1996年3月まで検索可能です

新聞記事の例

  • 「国内初の害虫確認 千葉県、ローズマリーに被害」(千葉日報 2016年7月8日 p23)
  • 「ジビエ、鳥獣害の万能薬? 外食・給食に、国が積極的な活用進める」(『朝日新聞 朝刊 2017年5月4日 p21)

4. 最新の情報をインターネットで調べる

・農林水産省 鳥獣被害対策コーナーhttp://www.maff.go.jp/j/seisan/tyozyu/higai/index.html

野生鳥獣に対する様々な被害防止のための総合的な取組みを支援するため、関係法令や被害防止のためのマニュアルなどを掲載しています。

・千葉県 ちば健康福祉ブック 健康・医療の相談 住居衛生相談(http://www.pref.chiba.lg.jp/kenshidou/shien/book/kenkou.html

住まいにおいて人の健康を損なうおそれのある要因等について相談に応じたり、関連する機関等の情報提供を行っています。相談内容として衛生害虫も対象としています。

・千葉県 有害鳥獣対策http://www.pref.chiba.lg.jp/noushin/choujuu/yuugai

千葉県内の有害鳥獣の被害状況や野生鳥獣害研究チームによる取組状況を紹介しているほか、「千葉県野生鳥獣肉に係る衛生管理ガイドライン」や「千葉県イノシシ対策マニュアル」も公開しています。

・農業・食品産業技術総合研究機構(http://www.naro.affrc.go.jp

農業と食品産業の発展のための研究開発を行う機関で、20の研究センター・部門等で構成されています。
食品に発生する害虫を形態などから引くことができる「貯穀害虫・天敵図鑑」を公開する食品研究部門や、鳥獣害関連のパンフレットや対策グッズのマニュアルを公開している鳥獣害研究管理室などがあります。

※このほか、県や県内各市町村のウェブサイト内を「害虫」「害獣」などのキーワードで検索すると、各自治体での取り組みを知ることができます。

※リンク先等の掲載内容については、西部図書館が責任を負うものではありません。予めご了承ください。
ここまで本文です。


ここからフッタです
メニュー