パンくずリスト:このページは トップ の下の レファレンスサービス(調査・相談) の下の 調べ方案内(パスファインダー) の下の 統計情報を探す 1 (現代日本編)です
ここから本文です。

統計情報を探す 1 (現代日本編)

統計は、人口・社会・経済等の分野で、社会集団の状況を数量的に表したものです。客観的な情報に基づいて状況を把握するために、政策立案や経営判断等、様々な場面で活用されています。【2018年3月作成】

目次

統計情報の探し方を案内する前に、まず統計の読み解き方を学ぶための資料を紹介します。【1 統計の見方を知る】

さて、統計情報を探すときに困るのは、目的のものが「どのような名称で公表されているか」「どの資料の中に収録されているか」わからない場合です。これに対応するため、索引でキーワードを引く方法や分野を絞り込んで探す方法があります。【2 統計索引で探す】 【3 総合統計で探す】

また、主題から統計書を蔵書検索する方法や関係団体のサイト・刊行物に当たる方法も案内します。【4 主題から探す】 【5 関係団体から探す】

さらに、統計情報は印刷物だけでなく、インターネットで閲覧できる場合もあります。 【6 インターネットで探す】

【凡例】
1から4の各見出しの下に、調査に役立つキーワードを検索項目と関連づけて挙げ、具体的な資料・インターネット情報源を例示しています。この調べ方案内では、検索項目(件名や全項目)はやま括弧で、キーワード(統計や長期)は太字のかぎ括弧で表示しています。
千葉県立図書館ホームページ「図書・雑誌・視聴覚資料検索」で関連資料を検索するときは、検索項目とキーワードを対応させてご活用ください。検索結果が多いときは複数の検索項目やキーワードを組み合わせて絞り込みます。
また、図書館の書架を見て探すときは「分類記号」が参考になります。

1. 統計の見方を知る

<件名> 「統計」 「統計学」 「社会統計学」
<全項目> 「見方」 「考え方」 「入門」 「基本」 「基礎」 「リテラシー」
分類記号 350.1(統計学) 361.9(社会統計) 417(数理統計学)

書名出版情報請求記号
高校生からの統計入門 加藤久和著 筑摩書房 2016 中央 J417/カヒ
若年層を主な対象として、世の中の出来事を自分で分析できるように統計的な見方・考え方を解説した入門書。難解な数式は避けて、成績・貯蓄・格差等、身近な事例を用いている。
数字を追うな統計を読め
データを読み解く力をつける
佐藤朋彦著 日本経済新聞出版社 2013 東部 3501/9
統計学として数値をどう解析するかではなく、その一歩手前の統計情報をどう読み解くかに重点を置いている。著者は、政府統計のつくり手である総務省統計局の職員。
あやしい統計フィールドガイド
ニュースのウソの見抜き方
ジョエル・ベスト著 白揚社 2011 東部 3619/45
メディア報道でよく見られる問題(数字の出所・定義・計測方法等)を取り上げ、疑わしい統計情報を見分けるための指針を示している。信頼できる情報の特徴についても言及あり。

2. 統計索引で探す

<件名> 「統計-索引」 「統計-書誌」
分類記号 350.31(統計-索引)

書名出版情報請求記号
統計情報インデックス 2008 日本統計協会 2008 中央 35031/15/08
東部 35031/2/08
平成15年から20年までに刊行された官民編集の統計報告書等(白書や世論調査等は除く)と、その収録内容についての情報をまとめた資料集。使い方としては、「キーワード索引」で関連の統計表を掲載する資料を特定し、書誌一連番号から「書誌情報」でその資料の刊行元や刊行年月を確認する。「統計表題一覧」により、その統計表の名称と資料内での表番号も確認可能。
ビジネスデータ検索事典 2012 日本能率協会総合研究所 2012 中央 35031/22/12
西部 35031/7/12
「生活者実態」「企業実態」等の分野別の社会経済統計編と、「電機製品」「外食産業」等の業界55種別の業界統計編で構成されている。様々な質問例があり、その回答となる統計情報を含む資料名、刊行元、関連URL、資料内の該当箇所や補足説明が載っている。キーワードから探せる「索引」あり。巻頭には統計の探し方や読み方についての解説付き。
白書統計索引 2016 日外アソシエーツ株式会社 2016 中央 35031/16/16
見出し語から、関連の統計図表を掲載する白書の名称、頁数、図表の名称がわかる索引。対象は2016年に国内で刊行された白書で、民間機関によるものを含む。白書一覧あり。
統計図表レファレンス事典 日外アソシエーツ株式会社 2011-2015 中央・西部・東部
見出し語から、関連の統計図表を掲載する資料(国内刊行の白書・年鑑・統計集等)の名称、頁数、図表の名称を検索できるシリーズ。対象分野は環境・エネルギー問題、高齢化社会等様々。

3. 総合統計で探す

(*総合統計とは、別々に調査・編集された様々な分野・編集者の統計情報を一つにまとめたものです。)
<件名> 「日本-統計」 「統計-便覧」
分類記号 350.1(統計学) 361.9(社会統計) 417(数理統計学)

書名出版情報請求記号
日本統計年鑑 総務省統計局 年刊 中央 351/8
西部 351/9
東部 351/5
国土、人口、経済、社会、文化等の広範な分野にわたる基本的な統計情報を収録している。目次で分野を絞り込んで探す方法と、索引でキーワードから探す方法がある。各統計表の下部には原資料名と編集機関名により出所が示されているので、必要に応じて参照可能。
本書の中から特に重要な統計情報を取り出してコンパクトにまとめた『日本の統計』もあり。
統計局ホームページで全文閲覧・検索が可能 https://www.stat.go.jp/data/nenkan/index1.html
統計でみる日本 日本統計協会 年刊 中央 351/9
西部 351/11
東部 351/6
国民生活と経済活動に関わる統計情報を中心に収録している。見開きの左ページで統計から読み取れる情勢を説明し、右ページでその出所とともに関連の図表を掲載している。
日本国勢図会 矢野恒太記念会 年刊 中央 351/3
西部 351/3
東部 351/2
1927年初版の歴史ある総合統計書。様々な分野・業界について、その出所とともに統計図表を引用し、情勢を解説している。キーワードから引ける「索引」付きで、トピックスも充実。
官庁統計徹底活用ガイド 2005年版 日本能率協会総合研究所 マーケティング・データバンク編 生活情報センター 2005 中央 35031/21/05
政府機関による主な統計調査について、各調査の概要、調査結果としての統計表の一部引用、その統計表から何が読み取れるかのQ&A等で構成されている。「社会生活」「企業活動」といった分野ごとに分かれており、「索引」によりキーワードから関連の統計表を探せる。
民間統計徹底活用ガイド 日本能率協会総合研究所 マーケティング・データバンク編 生活情報センター 2005 中央 35031/23
西部 35031/9
『官庁統計徹底活用ガイド』の姉妹版。民間機関による主な統計調査について、各調査の概要、調査品目、統計表のサンプルで構成されている。「自動車」「不動産」といった業界ごとに分かれており、「索引」によりキーワードから関連の統計表を探せる。

4. 主題から探す

ある特定の主題についての統計情報を中心に編集された資料(統計書)を探すときは、<件名>にその主題を表す一般的な名称を入れ、スペース(空白)を置いてから「統計」と入れて、組み合わせ検索をします。

(例)<件名>「映画館 統計」
書名出版情報請求記号
特定サービス産業実態調査 映画館編 平成27年 経済産業統計協会 2017 中央 6739/2/15-20

上の方法で適当な資料(統計書)が見つからないときは、その主題についての『年鑑』『年報』『白書』『要覧』『便覧』『ハンドブック』等に、関連の統計情報が収録されている場合があります。<件名>にその主題を表す一般的な名称を入れ、<内容注記>に「統計」と入れて、組み合わせ検索をします。

(例)<件名>「食品」×<内容注記>「統計」
書名出版情報請求記号
食糧年鑑 食品業界ビジネスガイド  食品界資料・統計 日本食糧新聞社 年刊 東部 58805/1

なお、適当な名称が思いつかないときは、<件名>の代わりに<分類>を使う方法もあります。「図書・雑誌・視聴覚資料検索」(詳細検索)で「分類参照」をクリックして、綱目表(2次区分表)の中から、目的の主題に近い数字に見当をつけます。百の位と十の位の数字を控えて詳細検索の画面に戻り、<分類>に対応する検索窓にその数字2桁を入れて検索します。

(例)自動車関係の統計情報を探す場合、綱目表で「680運輸・交通」に見当をつけます。
  <件名>「統計」×<分類>「68」
書名出版情報請求記号
数字でみる自動車 国土交通省自動車局監修 日本自動車会議所 年刊 中央 68505/3

「主題を表す一般的な名称」の(例):「経済」「物価」「福祉」「労働」「賃金」「教育」「学校」「医療」「衛生」「エネルギー」「建築」「鉄鋼」「食品」「農業」「交通」「観光」ほか

5. 関係団体から探す

特定の業界・分野に関する団体がある場合は、そのウェブサイトや刊行物で統計情報を提供している場合があります。関係団体を探すには、一般的な検索エンジンや国立国会図書館「リサーチ・ナビ」(https://rnavi.ndl.go.jp/rnavi/)で、目的の主題を表す一般的な名称と、「協会」「連合会」「工業会」といった言葉を組み合わせて検索する方法があります。

また、次のような資料で分野から絞り込んで関係団体を探す方法もあります。
書名出版情報請求記号
全国各種団体名鑑 全3巻 原書房 隔年刊 中央 060/4
西部 061/6
東部 060/5
分野ごとに関係団体を列挙し、各々の連絡先や事業内容、刊行物等の情報を収録しています。
業種別業界情報 中小企業動向調査会編著  経営情報出版社 年刊 中央 6036/1
業界ごとに動向や特性、将来性を説明し、関連団体を挙げています。
業種別審査事典 全10巻 金融財政事情研究会 2016 中央 33855/3
業界ごとに最近の動向や業務の内容を説明し、関連法規制や業界団体を挙げています。

このような方法で関係団体が見つかったら、そのウェブサイトを閲覧してみてください。また、「図書・雑誌・視聴覚資料検索」(詳細検索)で<著者名>または<出版者>に対応する検索窓に団体名を入れて、その団体の刊行物にも当たってみてください。

(例)「リサーチ・ナビ」で「建設 連合会」と検索して「建設業について調べるには」のページを確認すると、「日本建設業連合会」という団体が見つかります。そのウェブサイト(http://www.nikkenren.com/)でホーム>刊行物・資料>統計情報と進むと、受注実績の調査結果を閲覧できます。また、<出版者>「日本建設業連合会」と検索すると『建設業ハンドブック』(年刊)が見つかり、建設業に関する各種の統計図表を閲覧できます。

6. インターネットで調べる

  • 総務省統計局「分野別一覧」 http://www.stat.go.jp/data/guide/1.htm
    統計局が調査・編集した各種の統計について、調査の概要(時期・対象・調査事項等)を説明し、調査の結果を電子データで提供する「e-Stat」へのリンクを表示している。統計の種類によっては、調査結果の要約、用語の解説、正誤情報、バックナンバー等を掲載。『日本統計年鑑』の電子版もあり。
  • 「e-Gov 電子政府の総合窓口 統計調査結果」 http://www.e-gov.go.jp/publication/statistics.html
    各府省が調査した統計へのリンク集。各府省のウェブサイトでは、統計表の電子データ(または「e-Stat」へのリンク)を提供するとともに、調査の概要、正誤情報、バックナンバー等を掲載している場合もある。
  • 「e-Stat 政府統計の総合窓口」 http://www.e-stat.go.jp
    政府による各種の統計情報を一元的に検索・閲覧できるポータルサイト。主な使い方としては、「キーワードで検索する方法」「分野から探す方法」「組織(府省名)から探す方法」がある。検索結果の一覧や分野・組織の選択の後で、統計の種類やデータの形式(「データベースから探す」または「ファイルから探す」)等により絞り込みが可能。「DB」や「Excel」のアイコンをクリックすると、統計表の電子データが表示される。なお、統計関係のリンク集も充実。
  • 国立国会図書館「リサーチ・ナビ」 http://rnavi.ndl.go.jp/rnavi/
    目的の主題を表す一般的な名称と「統計」を組み合わせて検索すると、「調べ方」タブに、関連の業界・分野の統計調査に役立つ情報源をまとめたページが表示される。これを次の調べ方の参考にする。

所蔵館 中:中央図書館(千葉市) 西:西部図書館(松戸市) 東:東部図書館(旭市)

*所蔵状況は2018年3月現在。各資料について、中央・西部・東部の各館ですべての年版を所蔵しているとは限りません。ご利用の際は、千葉県立図書館ホームページ「図書・雑誌・視聴覚資料検索」でご確認いただくか、県立図書館へお問合せください。
*資料は最寄りの県立図書館や市町村立図書館に取寄せ可能です。ただし、参考図書は取寄せできない場合があります。

ここまで本文です。


ここからフッタです
メニュー