パンくずリスト:このページは トップ の下の レファレンスサービス(調査・相談) の下の 調べ方案内(パスファインダー) の下の 津波です
ここから本文です。

津波

平成23(2011)年3月11日に東北地方太平洋沖地震が発生し、高い津波による大きな被害がありました。
世界では、平成16(2004)年にスマトラ島沖地震による津波が発生しています。
地震列島である日本は古くから津波の災害に多く見舞われてきました。
そこで、津波を調べる場合に参考となる図書や雑誌、情報の探し方をご案内します。

【平成23年3月17日改訂】

関連する主な請求記号

  • 369.3 (災害)
  • 452.5 (波浪・津波)
  • 519.9 (防災科学)

目次

1. キーワード

特定のテーマについての情報を探すには、テーマを表す言葉(キーワード)を用意して調べると情報を無駄なく集められます。 キーワードは「津波」「津浪」「海嘯(かいしょう)」「地震」「地震津波」「災害」「防災」等です。

また、図書館の同じような本のグループを示す分類記号では、369.3 (災害)、452.5 (波浪・津波)、453 (地震学)、519.9 (防災科学)などに、津波に関係する本があります。

2. 辞書、事典から調べる

書名 出版情報 請求記号
世界大百科事典 改訂新版 平凡社 2007 (中)031/8/13
(西)031/15/13
(東)031/3/07-13
第13巻p583-584に「津波」の項目があり、津波の原因と規模,防災について記載。
日本大百科全書 小学館 1987 (中)031/N71/15
(西)0310/41/15
(東)031/1/15
第15巻p857-858に、津波の発生,過去の大津波、観測と対策、調査と研究を記載。「津波 明治以後に日本沿岸に襲来したおもな津波」などの図表があります。
津波の事典 首藤伸夫[ほか]編 朝倉書店 2007 (西)4525/5
津波に関する現時点での科学技術を一括してとりまとめた事典で、参考文献が付された節もあり、巻末に津波年表と索引があります。津波の研究や防災に大きな影響を与えた世界8例、日本9例の津波を取り上げています。

3. 資料集を探す

書名 出版情報 請求記号
日本被害津波総覧 渡辺偉夫著 (東)京大学出版会 1998 (中)4534/4
(西)4534/5
(東)4534/3
津波に関する現象や本質について、総合的にまとめたものと、資料集からなっています。「日本およびその周辺の沿岸で発生した津波」には、西暦年月日時分、波源(震央)の地名と位置(経度・緯度・深さ)、地震のマグニチュードを記載。
日本災害史 写真・絵画集成 2 地震・津波 日本図書センター 2001 (西)45098/1/2
近世の善光寺地震から平成13年芸予地震まで、地震津波を伝えるかわら版や新聞、カラー写真が収められています。

4.単行本を読む

書名 出版情報 請求記号
地震・津波と火山の事典 (東)京大学地震研究所監修 藤井敏嗣編
丸善 2008
(中)45303/3
(西)45303/3
(東)45303/4
地震・津波・火山に関する基本的な知識「地震・津波リテラシー」の向上を願って刊行された入門書です。地球、地震、火山の3部構成で、カラー図版、必要最小限の数式により、体系的な理解が進むよう配慮されています。巻末に年表と索引があります。
歴史津波 その挙動を探る 羽鳥徳太郎著 海洋出版 1977 イルカぶっくす (中)453/H42
近代的な地震観測以前に起きた津波は「歴史津波」と呼ばれます。著者は、十勝沖津波(1968)が安政三年(1856)地震の津波と似ており、歴史津波の記録が津波の挙動を予測する上で重要としています。県立中央図書館千葉県資料室では著者の研究論文を所蔵しています。
津波てんでんこ 近代日本の津波史 山下文男著 新日本出版社 2008 (中)4534/32
近代日本の八つの津波の様子をまとめた本で、著者は昭和の三陸津波の体験者です。タイトルには、津波の時は、親子でもてんでんばらばらに逃げようという津波防災への思いが込められています。

5. 関係資料を網羅的に探す

津波について出版された資料にどんなものかあるかを、文献目録や、図書館のOPAC(オパック)(蔵書検索システム)で調べます。

書名 出版情報 請求記号
災害・防災の本全情報 45‐95 日外アソシエーツ 1995 (中)3693/Sa17
(西)3693/73/95
(中)3693/6/95
災害・防災に関する図書(但し戦争災害は除く)を網羅的に集め、主題別に排列した図書目録です。巻末の事項索引の「津波」から「地震津波」「津波」などを参照できます。
災害・防災の本全情報 1995‐2004 日外アソシエーツ 2005 (中)3693/41/04
(西)3693/73/04
(中)3693/6/04
災害・防災に関する図書(但し戦争災害は除く)を網羅的に集め、主題別に排列した図書目録です。巻末の事項索引の「津波」から「地震津波」「津波」などを参照できます。
  • 千葉県立図書館のOPAC
    (http://www.library.pref.chiba.lg.jp/)
    「図書・雑誌・視聴覚資料の検索」を開きます。検索項目の右側にある▼をクリックすると、項目名を自由に変更できます。 検索項目を「一般件名」にし、「津波」と入力すると、書名に「津波」の語を含まなくても、津波に関する本が検索できます。 また、「キーワード」欄に、先に用意した「キーワード」や、他の言葉を入力してもよいでしょう。
  • 津波に関する和文参考図書リストとNDL-OPAC和図書検索法(国立国会図書館)
    (http://rnavi.ndl.go.jp/research_guide/entry/theme-honbun-400076.php)
    津波に関する参考図書リストのほか、国立国会図書館蔵書検索システム(NDL-OPAC)の検索法、明治期刊行の収録和図書の全文にアクセスできる近代デジタルライブラリー中の津波関係図書、津波関係リンクがあります。
  • 「NDL‐OPAC」
    (国立国会図書館蔵書検索システム http://opac.ndl.go.jp/)
    「一般資料の検索(拡張)」
    画面右上の「件名検索」を選択し、名称欄に「津波」と入力すると「スマトラ沖地震」「高潮」などの件名が表示されます。 「津波」を選択した場合、国立国会図書館の所蔵する図書が135件確認できます。

6. 雑誌論文を探す

  • 「NDL-OPAC」
    (国立国会図書館蔵書検索システム http://opac.ndl.go.jp/)
    「雑誌記事索引の検索」
    論題名に「津波」と入力し、検索窓の上にある対象年を選ぶ□をチェックすると、論題に「津波」を含む雑誌論文を検索できます。本文は見られませんが、次に、その論文を掲載する雑誌を所蔵する図書館を探し、論文を入手できます。

7. インターネット情報で調べる

  • 「気象庁」
    (http://www.jma.go.jp/jma/index.html)
    の「気象等の知識」に、津波のメカニズム・観測・情報、過去の地震災害等の解説があります。
    また、「東北地方太平洋沖地震関連情報」(http://www.jma.go.jp/jma/menu/jishin-portal.html)があります。
  • 「千葉県防災ポータルサイト」
    (千葉県総務部消防地震防災課 http://www.bousai.pref.chiba.lg.jp/portal/)
    「地震・津波」のページで津波の注意報・警報分布がわかります。 また、「災害の備え」から、「防災まめ知識(啓発資料)」やお知りになりたい地域の「ハザードマップ」を見られます。
ここまで本文です。


ここからフッタです
メニュー