パンくずリスト:このページは トップ の下の 県立図書館の学校向けサービス の下の 講師派遣です
ここから本文です。

講師派遣

講師派遣

1.目  的

  読書活動は、子どもが、言葉を学び、感性を磨き、表現力を高め、創造力を豊かなものにし、人生をより深く生きる力を身に付けていく上で欠くことのできないものである。昨今、幼児期からの読書習慣の形成が重要視されている。そこで、保育技能検定などの資格取得を目指したり、地域の保育園や幼稚園などへ読み聞かせに行ったりする高校生のために、読み聞かせの基本的な技能を学べる講座を設け、職員を派遣する。

2.対象

  以下に該当する学校の中から、当館で総合的に判断して決定させていただきます。

  訪問校数は5校程度です。

 〇千葉県立高等学校のうち、保育技能検定を受ける、近隣施設へ読み聞かせに行くなどの予定がある学校

  ※応募多数の場合、さらに以下の条件と等を勘案し、決定させていただきます。

  ・前年度、県立図書館が本講座を実施していない学校

  ・担当教諭が変わり3年未満の学校

3.講座実施期間

  原則、令和7年6月~令和8年1月

4.実施方法

  ・当館職員1名、もしくは2名で訪問します。

  ・訪問は1日のみ。

  ・講座開催後の参加者の活動について、報告書を提出していただきます。

5.申込受付期間

  令和7年4月1日(火)~ 令和7年4月30日(水)正午


6.申込方法

  ちば電子申請サービスにてお申し込みください。 yomikikase_qr.jpg

  URL https://apply.e-tumo.jp/pref-chiba-u/offer/offerList_detail?tempSeq=37892

  

7.実施決定通知

  ・結果は申込時のメールアドレスに、5月20日(火)までにお知らせします。

お問合せ・ご相談

千葉県立中央図書館児童資料室 (電話 043-222-0116)

ここまで本文です。


ここからフッタです
メニュー