パンくずリスト:このページは トップ の下の 千葉県関係資料検索 の下の 千葉県歴史関係雑誌記事索引採録誌一覧です
ここから本文です。

千葉県歴史関係雑誌記事索引採録誌一覧

誌名のあいうえお順に並んでいます(令和2年3月26日、現在222タイトル)

このページの目次です

あ行

雑誌名(編集・発行者)|採録開始号[発行年月]~採録終了号[発行年月]|備考
東国(楫取史談会)|1号[1977.8]~4号[1987.4]
東村史研究(東村史編纂委員会)|1号[1987.3]~2号[1987.12]
我孫子市史研究(我孫子市教育委員会)|1号[1976.3]~16号[1998.6]
我孫子市史研究センター会報(我孫子市史研究センター)|2号[2002.3]~205号[2019.3]
あびこだより(我孫子の文化を守る会)|1号[1999.4]~32号[2007.1]
あびこの文化(我孫子の文化を守る会)|119号[2008.1]~169号[2019.5]|『我孫子の文化を守る会会報』の改題、巻号継承
我孫子の文化を守る会会報(我孫子の文化を守る会)|14号[1983.1]~118号[2007.10]|116号から『あびこだより(33号~)』が編入、以後『あびこの文化』と改題、巻号継承
安房博物館だより(千葉県立安房博物館)|63号[1996.2]~88・89合併号[2009.2]
市川市埋蔵文化財発掘調査報告(市川市教育委員会)|[1986.3]~[1992.3]|『埋蔵文化財発掘調査報告』の改題
伊知波良(伊知波良刊行会)|1号[1979.2]~4号[1980.11]
市原地方史研究(市原市教育委員会)|1号[1966.7]~20号[2003.3]
市原市文化財センター研究紀要(財団法人 市原市文化財センター)|1号[1987.3]~6号[2006.2]
伊能図探究(伊能日本図探究会)|1号[1995.1]~6号[1995.10]|以後『伊能忠敬研究』と改題、巻号継承
伊能忠敬記念館年報(伊能忠敬記念館)|3号[2002.3]~19号[2017.12]
伊能忠敬研究(伊能忠敬研究会)|7号[1996.3]~92号[2020.10]|『伊能図探究』の改題、巻号継承
いんざい再発見(印西地域史研究会)|3号[2016.3]
印西史談(印西町文化研究会)|1号[1975.9]~7号[1981.12]
印西の歴史(印西市教育委員会)|創刊号[1998.3]~11号[2018.3]
印西町の歴史(印西町)|1号[1985.3]~12号[1996.3]|以後『印西の歴史』と改題
印旛郡市文化財センター研究紀要(印旛郡市文化財センター)|1号[1986.3]~9号[2012.3]
印旛地方郷土研究(千葉県立佐倉第一高等学校)|1号[1954.5]~2号[1956.3]
印旛沼 自然と文化(印旛沼環境基金)|1号[1994.11]~6号[1999.11]
うすゐ(臼井文化懇話会)|1号[1985.12]~32号[2016.12]
宇奈加美(宇奈加美考古学研究会)|創刊号[1993.11]~5号[2003.12]
海上町史研究(海上町)|1号[1975.12]~32号[2002.3]
海上文化(海上文化研究会)|1号[1966.11]
宇麻具多(木更津古代史の会)|1号[1980.6]~5号[1993.4]
海(海の会)|1号[1956.9]~2号[1957.6]
江見の自然と文化(江見公民館郷土の自然と文化教室)|1号[1997.6]~3号[1999.11]
於おと祢(千葉県立大利根博物館)|1巻1号[1980.3]~75号[2006.3]
大原幽学記念館報告(旭市教育委員会)|2号[2014.4]~3号[2016.6]
おかあさんの郷土史 はさま(飯山満小PTA郷土史サークル)|1号[1974.3]~2号[1975.3]

か行

     
雑誌名(編集・発行者)|採録開始号[発行年月]~採録終了号[発行年月]|備考
会誌 郷土八街(八街郷土史研究会)|1号[2002.11]~臨時号[2019.4]
貝塚研究(園生貝塚研究会)|1号[1996.4]~4号[1999.4]
貝塚博物館紀要(千葉市加曾利貝塚博物館)|創刊号[1968.3]~45号[2019.3]
会報(東庄郷土史研究会) |創刊号[1984.8]~9号[1993.10]|以後『東庄の郷土史』と改題、巻号を継承
かしわの歴史(柏市教育委員会生涯学習部文化課)|創刊号[2012.3]~2号[2014.3]
上総市原(市原市文化財研究会)|1号[1976.3]~14号[2003.5]
上総文化(上総郷土文化研究会)|1号[1974.6]~2号[1975.6]
かつしか台地 (野田地方史懇話会)| 1号[1991.3]~56号[2018秋季]
勝浦市史研究(勝浦市教育委員会)|創刊号[1995.1]~9号[2006.3]
香取民衆史(香取歴史教育者協議会)|1号[1976.3]~10号[2007.4]
鎌ヶ谷市史研究(鎌ヶ谷市教育委員会)|創刊号[1988.3]~30号[2017.3]
かみしき(下総史料館)|3号[1970.7]~37号[2004.6]
上総(上総国歴史の会)|2号[1999.1]
鴨川風土記(鴨川市立図書館)|1号[1980.3]~2号[1992.3]
加茂郷土文化研究会誌(加茂郷土文化研究会)|1号[1967.9]~2号[1968.12]
カルチャー千葉(千葉市文化振興センター)|1号[1981.3]~3号[1983.3]
関東近世史研究(関東近世史研究会)|1号[1963.12]~82号[2018.10]|33号欠
きみさらづ(君津郡市文化財センター)|1号[1992.4]~23号[2004.11]
君津郡市文化財センター研究紀要(君津郡市文化財センター)|2号[1984.3]~9号[2002.3]
君津郡市文化財センター年報(君津郡市文化財センター)|1号[1983.3]
行田無線史(船橋地名研究会)|1号[2005.6]~15号[2008.7]
郷土(木更津高等学校郷土研究部)|16号[1969.9]
郷土(沼南町郷土史研究会)|1号[1978.4]~3号[1980.6]
郷土愛(房総文庫刊行会)|1号[1930.6]~2巻1号[1932.5]
郷土研究(むしろの会考古部)|3号[1974.3]~4号[1974.7]
郷土史講座講義録(船橋市郷土資料館)|2号[1974.5]~43号[1995.7]
郷土の文化財(総南文化財センター)|1号[1985.10]~20号[2001.3]|17号までの発行者は長生郡文化財センター
郷土文化(東条公民館郷土文化教室)|1号[1992.3]~13号[2004.3]
九十九里史学(九十九里史料調査研究会)|1号[1961.11]~2号[1963.4]
九十九里総合文化研究所研究紀要(九十九里総合文化研究所)|1号[1984.12]~6号[1992.5]
クリオ(我孫子クリオの会)|26号[2000.3]~44号[2002.1]
研究紀要(千葉県教育振興財団)|25号[2006.3]~26号[2009.11]|『千葉県文化財センター研究紀要』の改題、巻号継承
研究紀要(千葉市立郷土博物館)|1号[1995.3]~24号[2018.3]
研究報告(千葉県立関宿城博物館)|創刊号[1997.3]~22号[2018.3]
研究連絡誌(千葉県文化財センター)|1号[1982.10]~79号[2018.3]
研究ノート山武(山武郡市文化財センター)|1号[1996.3]~3号[1998.3],特別号[2009.3]
国府台(和洋女子大学文化資料館)|1号[1990.3]~21号[2017.6]|1~3号までの発行者は和洋女子大学博物館学研究室
古代房総史研究(古代房総史研究会)|1号[1980.3]~2号[1983.9]

さ行

雑誌名(編集・発行者)|採録開始号[発行年月]~採録終了号[発行年月]|備考
栄町の歴史(栄町)|創刊号[1993.3]~2号[1996.3]
佐倉市史研究(佐倉市)|創刊号[1983.12]~30号[2017.3]
佐倉地方文化(佐倉市公民館)|創刊号[1953.10]~15号[1962.5]
佐倉地方文化財(佐倉市文化財保護協会)|1号[1967.8]~11号[1979.5]、特別号[1970.9]、特別号[1981.11]
さざなみ(地域研究会)|1号[1975.3]~26号[1982.12]
佐原の歴史(佐原市教育委員会)|1号[2001.3]~5号[2005.3]
山武考古学研究所年報(山武考古学研究所)|1号[1982]~15号[1997.10]
寺院史研究(寺院史研究会)|創刊号[1990.8]~4号[1994.10]
史館(史館同人)|創刊号[1973.7]~33号[2004.5]
市史研究いちかわ(『市史研究いちかわ』編集委員会)|1号[2010.3]~10号[2019.3]
史蹟名勝天然紀念物調査(千葉県教育委員会)|1輯[1925.3]~10輯[1933.3]
史説勝浦(夷隅郷土史刊行会)|1号[1975.7]
史談 天津小湊(天津小湊町編さん委員会)|1号[1993.3]~2号[2003.3]
史談会報(船橋市史談会)|創刊号[1977.10]~38号[2019.3]
史談しもふさ(下総町郷土史研究会)|1号[1980.5]~33号[2012.5]
史談八千代(八千代市郷土歴史研究会)|創刊号[1976.11]~43号[2018.12]
芝山町史研究年報(芝山町教育委員会)|創刊号[1982.3]~5号[1987.3]
紙魚之友(房総史料調査会)|1号[1985.1]~39号[2018.7]
下総考古学(下総考古学研究会)|1号[1964.10]~24号[2017.5]
写真で綴る千葉県の百年(京葉銀行)|1~36
住民の知る歴史(千葉の歴史を知る会)|1号[1974.12]~2号[1975.8]
首都圏形成史研究会会報(首都圏形成史研究会)|2号[1995.6]~25号[2010.12]
常総研究(常総地方史研究会他)|1号[1971.4]~4号[1975.10]
常総の歴史(崙書房)|創刊号[1987.12]~48号[2014.6]
沼南町史研究(沼南町教育委員会)|創刊号[1990.3]~7号[2003.3]
JOHOちば(千葉報道センター)|3巻3号[1996.4]~10巻4号[2003.5]
市立市川考古博物館研究紀要(市立市川考古博物館)|1号[1997.1]~2号[1998.3]
市立市川考古博物館報 (市立市川考古博物館)|29号[2002.3]~44号[2017.3]
資料館だより(船橋市郷土資料館)|1号[1972.9]~67号[1996.3]
関宿町町史研究(関宿町教育委員会)|1号[1988.3]~3号[1990.3]
セルボーン -地域の水土と文化-(日本水土文化研究所)|1号[1984.7]~4号[1985.12]|但し3号欠
総南文化(総南文化研究会)|1号[1969.12]~15号[1974.3]
総林(東葛歴史研究会)|1号[1977.3]
総武論叢(総武近世史研究会)|1号[1977.3]~3号[1987.11]
袖ヶ浦市史研究(袖ケ浦市教育委員会)|1号[1993.5]~19号[2018.2]
袖ヶ浦町史研究(袖ヶ浦市)|1号[1978.3]~5号[1982.3]

た行

雑誌名(編集・発行者)|採録開始号[発行年月]~採録終了号[発行年月]|備考
たいわ(白井町郷土史の会)|2号[1985.3]~34号[2019.3]
館山市文化財保護協会会報(館山市文化財保護協会)|1号[1968.3]~15号[1982.3]|以後『館山と文化財』と改題、巻号を継承
館山市立博物館報(館山市立博物館)|1巻2号(通巻2号)[1983.3]~13巻4号(通巻50号)[1995.3]|以後『ミュージアム発見伝 館山市立博物館報』と改題、通巻号継承
館山と文化財(館山市文化財保護協会)|16号[1983.1]~52号[2019.3]|『館山市文化財保護協会会報』の改題、巻号を継承
地域社会史研究(我孫子クリオの会)|創刊[2001.1]~2号[2002.1]
地下水 随想誌(光町公民館)|68号[1993.3]~120号[2006.3]
地下水 随想誌(1号~3号は横芝光町公民館、4号以降は横芝光町社会文化課)|1号[2007.3]~新生21号[2019.3]
智光(大本山成田山新勝寺)|424号[1998.3]~550号[2007.12]
千葉いまむかし(千葉市教育委員会)|1号[1988.3]~32号[2019.3]
千葉・関東地域社会福祉史研究 (千葉・関東地域社会福祉史研究会)|32号[2007.7]~41号[2016.12]|『千葉県社会事業史研究』の改題、巻号継承
千葉経済大学学芸員課程紀要(千葉経済大学学芸員課程共同研究室)|1号[1996.3]~13号[2008.3]
千葉県史研究(千葉県)|1号[1993.2]~17号[2009.2]
千葉県社会事業史研究(千葉県社会事業史研究会)|1号[1979.9]~31号[2004.3]|以後『千葉・関東地域社会福祉史研究』と改題、巻号継承
千葉県史料研究財団だより(千葉県史料研究財団)|1号[1993.3]~20号[2009.3]
千葉県の文書館(千葉県文書館)|1号[1996.3]~23号[2018.3]
千葉県の歴史(千葉県)|1号[1971.2]~46号[1994.10]
千葉県文化財センター研究紀要(千葉県文化財センター)|1号[1976.3]~24号[2005.3]|以後『研究紀要』(千葉県教育振興財団)と改題、巻号継承
千葉県立安房博物館研究紀要(千葉県立安房博物館)|1号[1994.3]~15号[2009.1]
千葉県立大利根博物館調査研究報告(千葉県立大利根博物館)|1号[1984.3]~8号[1999.3]
千葉県立上総博物館研究員紀要(千葉県立上総博物館)|1号[1977.3]~4号[1990.4]|以後『千葉県立上総博物館研究紀要』と改題、巻号を継承
千葉県立上総博物館研究紀要(千葉県立上総博物館)|5号[1992.3]~6号[1993.3]|『千葉県立上総博物館研究員紀要』の改題、巻号を継承
千葉県立中央博物館研究報告 人文科学(千葉県立中央博物館)|1号[1989.12]~27号[2017.3]
千葉県立房総のむら年報(千葉県立房総のむら)|1号[1987.3]~12号[1998.7]
千葉県立房総風土記の丘年報(千葉県立房総風土記の丘)|2号[1987.10]~22号[2000.11]
千葉史学(千葉歴史学会)|1号[1982.6]~76号[2020.5]
千葉氏研究(千葉氏研究会)|1号[1984.6]~7号[2009.12]
千葉氏の家系(岩手千葉研究会)|1号[2003.12]~10号[2012.12]
千葉城郭研究(千葉城郭研究会)|1号[1989.7]~10号[2011.10]
千葉の文化を語る(千葉の文化を語る会)|1号[1988.7]~7号[2008.12]
千葉文化(千葉県文化財保護協会)|1号[1967.3]|以後『千葉文華』と改題、巻号を継承
千葉文華(千葉県文化財保護協会)|2号[1968.3]~44号[2018.3]|『千葉文化』の改題、巻号を継承
千葉文化(千葉県立中央図書館)|1号[1939.5]~3号[1939.7]、186号[1973.3]~249号[2018.1]
中世房総(房総中世史研究所)|1号[1987.4]~12号[2001.4]
鶴舞史談(鶴舞歴史研究会)|1号[1980.8]~2号[1983.1]
東葛地区研究(東葛歴史研究会)|2号[1976.3]~6号[1976.10]
東葛流山研究(流山市郷土資料館友の会)|10号[1991.8]~35号[2017.3]|『流山研究におどり』の改題、巻号を継承
東金市文化団体協議会会報(東金市文化団体協議会)|8号[1978.8]~46号[2016.3]
東金文化(東金文化協会)|10号[1968.9]~22号[1973]
東金文化協会会報(東金文化協会)|1号[1965.12]~9号[1968.1]
東総文化(東総文化連絡協議会)|1号[1978]~7号[1984.11]
東庄町史研究(東庄町史編さん委員会)|1号[1977.3]~5号[1985.4]
東庄の郷土史(東庄郷土史研究会)|10号[1994.9]~35号[2019.7]|『会報』の改題、巻号を継承
東邦考古(東邦考古学研究会)|5号[1979.3]~40号[2016.3]
戸定論叢(松戸市教育委員会)|1号[1990.3]~5号[1996.3]
利根川文化研究(利根川文化研究会)|創刊号[1991.6]~42号[2019.1]
富浦の文化(富浦文化研究会)|1号[1972.1]~5号[1995.10]
友の会ニュース(千葉県立中央博物館友の会)|1号[1989.4]~81号[2014.3]
豊津のあゆみ(豊津会)|1号[1993.8]~5号[2002.3]

な行

     
雑誌名(編集・発行者)|採録開始号[発行年月]~採録終了号[発行年月]|備考
長柄の歴史(長柄歴史同好会)|1集[1991.3]~5集[2007.11]
流山研究におどり(流山市郷土資料館友の会)|1号[1982.5]~9号[1990.7]|以後『東葛流山研究』と改題、巻号を継承
流山市史研究(流山市立博物館)|1号[1983.7]~22号[2014.3]
習志野市史研究(習志野市教育委員会)|1号[1985.3]~3号[2003.3]
なりた 成田山霊光館(史料館)報(成田山霊光館(史料館))|1号[1972.4]~23号[1981.3]|以後『なりた 成田山霊光館報』と改題、巻号継承
なりた 成田山霊光館報(成田山霊光館)|24号[1981.7]~104号[2009.1]|『なりた 成田山霊光館(史料館)報』の改題、巻号継承
成田山仏教図書館報(成田山仏教図書館)|復刊39号[1988.10]~終刊77号[200810]|『成田図書館報』の改題、巻号継承
成田市史研究(成田市教育委員会)|1号[1972.3]~41号[2017.3]
成田史談(成田史談会)|1号[1955.6]~62号[2017.3]
成田図書館報(成田図書館)|復刊1号[1975.7]~復刊38号[1988.3]|以後『成田山仏教図書館報』と改題、巻号継承
成東町史だより(成東町史編集委員会)|3号[1977.4]~31号[1984.3]
奈和(日本歴史出版社)|1号[1968.6]~47号[2010.4]
南総郷土文化研究会誌 (南総郷土文化研究会)|1号[1961.11]~16号[2008.11]
西かづさ(西上総文化会)|1号[1964.5]~23号[1966.4]|以後『西上総文化会報』と改題、巻号を継承
西上総文化会報(西上総文化会)|24号[1971.3]~78号[2018.3]|『西かづさ』の改題、巻号を継承|24号~32号、48号~53号は『西上総文化会会報』
日本考古学研究所集報(日本考古学研究所)|2号[1980.3]~14号[1992.5]
日本村落自治史料調査研究所研究紀要(日本村落自治史料調査研究所)|10号[2006.8]~19号[2015.7]
ニューライフちば(千葉県広報協会)|2号[1963.5]~449号[2002.3]|全分野
年報首都圏史研究(首都圏形成史研究会)|1号[2011.12]
野田市史研究(野田市)|1号[1990.3]~28号[2018.3]
野田文化(野田地方文化研究会)|1号[1960.7]~18号[1971.7]

は行

雑誌名(編集・発行者)|採録開始号[発行年月]~採録終了号[発行年月]|備考
ひかたの歴史と民俗(大原幽学記念館)|1号[1998.10]~8号[2009.3]
ふさ(ふさの会)|創刊号[1972.6]~5・6合併号[1974.12]
船橋市郷土資料館資料観覧のてびき(船橋市郷土資料館)|4号[発行年不明]~[2008.7]
船橋市史研究(船橋市)|1号[1986.3]~12号[1997.3]
船橋の地名(船橋地名研究会)|通巻3号[1998.4]~87号[2019.4]
ふるさと(成田市文化財保護協会公津支部)|1号[1981.4]~15号[1995.3]
ふるさとちくら(千倉町郷土史研究会)|1号[1984.3]~25号[2008.3]
房総 -郷土の古文書研究-(川城文庫)|1号[1969.9]~104号[2004.9],107号[2005.6]~121号[2008.6]|但し85号,100号欠

房総及房総人(房総社)|8巻9号(86号)[1935.9]~80巻9号(937号)[2013.8]

房総郷土研究(房総郷土研究会)|1巻1号[1933.3]~8巻4号(通巻58号)[1941.6]
房総郷土研究資料(房総郷土研究会)|1号[1934.10]~120号[1938.9]
房総郷土研究資料 特輯号(房総郷土研究会)|1号[1935.2]~57号[1939]
房総研究(房総研究会)|1号[1928.10]~4号[1929.3]
房総研究(千葉地理学会)|1号[1961.4]~10号[1973.6],24号[1986.1]~54号[2018.1]
房総路(押尾孔版社)|1号[1978.1]~38号[1998.8]
房総史学(千葉県高等学校教育研究会歴史部会)|1号[1955.7]~41号[2001.3],43号[2003.3]~58号[2018.3]
房総春秋(房総春秋社)|1号[1947.4],3号[1947.6],8号[1947.12]
房総春秋(房総地域文化経済調査会)|1号[1989.5]~22号[1997.2]
房総中近世考古(房総中近世考古学研究会)|1号[2003.10]~3号[2009.5]
房総地理(千葉県高等学校教育研究会地理部会)|1号[1951.11]~20号[1969.11]
房総展望(房総展望社)|創刊号[1947.9]~172号[1972.8]|但し167号~170号欠
房総の郷土史(千葉県郷土史研究連絡協議会)|1号[1974.3]~45号[2017.6]
房総の石仏(房総石造文化財研究会)|創刊号[1982.7]~26号[2017.1]
房総の牧(房総の牧研究会)|1号[1983.6]~4号[1988.8]
房総文化(房総文化研究会)|1号[1958.12]~23号[2001.3]
ほりのうち(市立市川博物館)|1号[1973.10]~16号[1993.3]

ま行

や行

わ行

ここまで本文です。


ここからフッタです
メニュー