検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

感覚の近代 

著者名 坪井 秀人/著
著者名ヨミ ツボイ ヒデト
出版者 名古屋大学出版会
出版年月 2006.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館一般書庫91026/892/2101907333一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000135594
書誌種別 図書
書名 感覚の近代 
書名ヨミ カンカク ノ キンダイ
声・身体・表象
言語区分 日本語
著者名 坪井 秀人/著
著者名ヨミ ツボイ ヒデト
出版地 名古屋
出版者 名古屋大学出版会
出版年月 2006.2
本体価格 ¥5400
ISBN 4-8158-0533-4
数量 9,519,16p
大きさ 22cm
分類記号 910.26
件名 日本文学-歴史-近代   民謡-日本   舞踊-日本   感覚
内容紹介 公と私のあわいに浮かびあがる「感覚」という問題系をとらえ、文学・映画・写真・音楽・歌謡・舞踊などさまざまな芸術ジャンルを近代日本の文化的=政治的文脈に再配置しつつ横断的に読み解く、新たな批評の実践。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 第Ⅰ部 感覚の近代
2 第一章 猫の観相学
3 第二章 観察者の空虚
4 第三章 十二階の風景
5 第四章 郷愁の視覚
6 第五章 山とシネマと
7 第六章 指先の詩学
8 第七章 セバスチャンの肌
9 第八章 嗅がれるべき言葉へ
10 第九章 かぐはしきテクスト
11 第Ⅱ部 歌う身体
12 第一章 近代の詩と歌謡と
13 第二章 <国民の声>としての民謡
14 第三章 声と日本近代
15 第四章 戦時下を踊る身体
16 第五章 少女という場所
17 第六章 ラジオフォビアからラジオマニアヘ
18 第七章 誰がための涙
19 第八章 民謡の近代と戦後

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2006
910.26
日本文学-歴史-近代 民謡-日本 舞踊-日本 感覚
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。