検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

作家たちの17歳 

著者名 千葉 俊二/著
著者名ヨミ チバ シュンジ
出版者 岩波書店
出版年月 2022.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館としょ部J910/チシ/0600667090児童在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100981535
書誌種別 図書(児童)
書名 作家たちの17歳 
書名ヨミ サッカタチ ノ ジュウナナサイ
叢書名 岩波ジュニア新書
叢書番号 951
言語区分 日本語
著者名 千葉 俊二/著
著者名ヨミ チバ シュンジ
出版地 東京
出版者 岩波書店
出版年月 2022.4
本体価格 ¥880
ISBN 978-4-00-500951-0
ISBN 4-00-500951-0
数量 13,210p
大きさ 18cm
分類記号 910.26
件名 日本文学-作家
学習件名 伝記 作家 日本文学 近代文学 太宰/治 宮沢/賢治 芥川/龍之介 谷崎/潤一郎 樋口/一葉 夏目/漱石
注記 文献:p207〜210
内容紹介 太宰治、宮沢賢治、樋口一葉…。日本の文学史に大きな足跡を残した作家が、17歳の時にどのような選択をしたか、また、その選択がその後の人生にどのような影響を及ぼしたかを、当時の日記や創作の言葉をもとに明らかにする。
著者紹介 1947年宮城県生まれ。早稲田大学大学院文学研究科博士課程中退。同大学名誉教授。日本近代文学を幅広く研究。著書に「文学のなかの科学」「物語のモラル」など。
目次タイトル はじめに-バタフライ・エフェクト
第一章 太宰治
「作家になろう、と私はひそかに願望した」 十六歳の日記/暗号で書く/優等生の中学時代/「作家になろう」/「正義と微笑」/最初の創作-「最後の太閤」/「地図」と自己意識/ふたつの衝撃-高等学校時代/人生の死活問題 コラム 近代日本の学校制度 その一
第二章 宮沢賢治
「おれの恋は、いまあの百合の花なのだ」 最初の人生の岐路/岩手病院への入院/将来への不安/「Erste Liebe」(初恋)/苦悩の日々と奇蹟/「ガドルフの百合」/アドレッセンス中葉の文学/法華経との出会い/まことのみんなの幸のために
第三章 芥川龍之介
「己と一緒に大きな世界へ来るがいい」 快活な中学時代/中学時代の集大成-「義仲論」/生い立ちと境遇/養子入籍/大川のほとり/回覧雑誌時代/生の孤独-「老狂人」/散りゆく花-「死相」/「死」との対話-「青年と死と」/野性へのあこがれ
第四章 谷崎潤一郎
「諸君は何のために学問を修めますか」 華やかな秀才/中学時代の通信簿/春風から秋雨へ/中学校進学への思い/稲葉先生の薫陶/竹馬の友/聖人願望/書生生活/春の目覚め/作家への決意/文壇へのデビュー コラム 近代日本の学校制度 その二
第五章 樋口一葉
「誠にわれは女成けるものを」 十七歳の女戸主/父ゆずりの向上心/明治の女性と学歴/萩の舎入門/歌と小説/婚約破棄/筒井筒の恋/小説家への道/覚悟と天命/奇蹟の十四ケ月
第六章 夏目漱石
「我々はポテンシャル、エナージーを養うんだ」 慶応三年生まれの作家たち/遅咲き作家の十七歳/ポテンシャル、エナージー/小さな一個の邪魔物/遠回りの学歴/落第/文学への関心/明治の青春と漢詩文/作家への道
おわりに
参考文献



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

千葉 俊二
2022
910.26 910.26
日本文学-作家
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。