検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

「よく見る人」と「よく聴く人」 

著者名 広瀬 浩二郎/著
著者名ヨミ ヒロセ コウジロウ
出版者 岩波書店
出版年月 2023.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館児童開架J369/ヒコ/0600681160児童在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000101102513
書誌種別 図書(児童)
書名 「よく見る人」と「よく聴く人」 
書名ヨミ ヨク ミル ヒト ト ヨク キク ヒト
共生のためのコミュニケーション手法
叢書名 岩波ジュニア新書
叢書番号 975
言語区分 日本語
著者名 広瀬 浩二郎/著   相良 啓子/著
著者名ヨミ ヒロセ コウジロウ サガラ ケイコ
出版地 東京
出版者 岩波書店
出版年月 2023.9
本体価格 ¥940
ISBN 978-4-00-500975-6
ISBN 4-00-500975-6
数量 14,191p
大きさ 18cm
分類記号 369.275
件名 視覚障害   聴覚障害   コミュニケーション
学習件名 聴覚障害 視覚障害 コミュニケーション
内容紹介 目の見えない研究者と耳が聞こえない研究者が、互いの違いを超えてわかり合うためのコミュニケーションの可能性を考える。手話メッセージ動画が見られるQRコード、テキストデータ請求券付き。
著者紹介 東京都生まれ。国立民族学博物館人類基礎理論研究部教授。総合研究大学院大学人類文化研究コース教授。
目次タイトル はじめに-哲学ならぬ我が「鉄学の道」 広瀬浩二郎
1章 学校生活
突然の失聴 相良啓子 あれ、めまいが? うるさい耳鳴り!/え? 手話?/聴力を失って芽生えた向学心 生い立ち 広瀬浩二郎 我が人生の「成績表」/音を知り、音で拡げる/一見は百聞に如かず!
2章 「障害」と向き合う
就職 相良啓子 就職・自立した生活を求めて/添乗の仕事が舞い込んで/聴覚障害者の交流ツアー企画が続く 盲学校 広瀬浩二郎 「普通」って何だろう/失明と訓練/「おとなしい=音無しい」わけにはいかない/表音文字としての点字
3章 進学、転職、留学
イギリスへの転職と留学 相良啓子 迷った末の退職と新しいチャレンジ/仕事へのアクセス・ATW(Access to Work)/手話言語学研究の開始と学位取得のチャレンジ 大学進学 広瀬浩二郎 過大評価と過小評価/「点字の先生」失格/我が武道は無視覚流
4章 新しい環境に飛び込む
新しい環境:国立民族学博物館にて 相良啓子 民博で職場環境を整えるにあたって/展示場にも手話を/手話言語学研究と研究費の確保 人生のフィールドワークへ 広瀬浩二郎 古文書との格闘/琵琶法師の声の震動
5章 研究と博物館
手話言語学研究 相良啓子 手話言語学/手話の類型論研究と世界の数詞表現/手話の歴史言語学/人的ネットワーワと他国でのコミュニケーション ユニバーサル・ミュージアム 広瀬浩二郎 「忍耐」と「任待」の就職活動/盲人芸能から展望する未来の博物館/「触常者」とは誰か
6章 対談◎「障害」って何だろう-生涯を楽しく過ごす渉外術
普段の生活、娯楽について/ICTの功罪について/旅行・趣味の楽しみ方について/とりあえずのまとめ
おわりに-手話で世界が拓かれた 相良啓子



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2023
369.275 369.275
視覚障害 聴覚障害 コミュニケーション
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。