検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

国文学年次別論文集 中古3平成16(2004)年

著者名 学術文献刊行会/編集
著者名ヨミ ガクジュツ ブンケン カンコウカイ
出版者 朋文出版
出版年月 2006.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館一般書庫9104/2/04 -2 -30105942284一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000167908
書誌種別 図書
書名 国文学年次別論文集 中古3平成16(2004)年
巻次(漢字) 中古3平成16(2004)年
書名ヨミ コクブンガク ネンジベツ ロンブンシュウ
言語区分 日本語
著者名 学術文献刊行会/編集
著者名ヨミ ガクジュツ ブンケン カンコウカイ
出版地 東久留米
出版者 朋文出版
出版年月 2006.8
本体価格 ¥9000
数量 508p
大きさ 18×25cm
分類記号 910.4
件名 日本文学
各巻件名 日本文学-歴史-平安時代
注記 文献:p485~508
内容紹介 紀要・学会誌(月刊誌を除く)に掲載された、国文学に関する学術論文・資料を1年毎に収集・復製。収録しない論文・資料及び単行本も含めた文献目録により、1年間の国文学の研究動向を把握できるように配慮する。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 心情表現と衣裳の記述 唐 娜/著
2 親子関係から逃れられない狭衣 スエナガ エウニセ/著
3 『狭衣物語』の女院 野村 倫子/著
4 『狭衣物語』巻一の改作について 豊島 秀範/著
5 狭衣物語巻三の本文系統 片岡 利博/著
6 神宮文庫本『狭衣』翻刻 萩野 敦子/著
7 神宮文庫本『狭衣』翻刻 萩野 敦子/著
8 『とりかへばや物語』冒頭にみるもう一つの<ねじれ>について 近藤 雅子/著
9 栄花物語の「御」 榊原 邦彦/著
10 『大鏡』の語彙・語法二題 小久保 崇明/著
11 『大鏡』における仁明天皇の位置 秋本 宏徳/著
12 排除された国母藤原高子 谷澤 明子/著
13 『日本霊異記』における善報譚の構造 佐原 作美/著
14 『道賢上人冥途記』『日蔵夢記』備考 竹居 明男/著
15 三輪流神道印信における慶円説話 鈴木 佐内/著
16 今昔物語集の日本霊異記受容攷 佐藤 辰雄/著
17 情報のネットワークによって変革された世界認識の方法 仲井 克己/著
18 『今昔物語集』における副詞「イマダ」の性格について 青木 毅/著
19 『今昔物語集』震旦部五時教判の意味 原田 信之/著
20 作られた世間話 高橋 貢/著
21 鶴見大学蔵『才葉抄』 黒田 彰子/著
22 枕草子の言語宇宙 大洋 和俊/著
23 さりげないものによるときめき 渡辺 仁史/著
24 『枕草子』にみえるコミュニケーション 安田 政彦/著
25 畳に乗った『枕草子』 黒木 香/著
26 『枕草子』日記的章段と<猿楽> 杉 美智子/著
27 枕草子の夏と冬 安藤 亨子/著
28 『枕草子』小白川八講の段における藤原道隆論 高 有貞/著
29 六位の笏と、辰巳から見た『枕草子』の章段構成 古瀬 雅義/著
30 『枕草子』「月は」(二三四)の段の解釈 小林 賢章/著
31 『枕草子』諸本の表現をめぐる一考察 安藤 靖治/著
32 蓑虫はだれの子か 鈴木 滿/著
33 『蜻蛉日記』の「われ」 内野 信子/著
34 蜻蛉時鳥の鳴声映像 神尾 暢子/著
35 平安中期の「侍り」をめぐって 森山 由紀子/著
36 親族間の会話における「侍り」の用法 森山 由紀子/著
37 『蜻蛉日記』上巻「桃の節供」の記事について 渡辺 久寿/著
38 『かげろふの日記』中巻論 李 惠遠/著
39 文章体としての『紫式部日記』の構造 土方 洋一/著
40 『紫式部日記』の「けしき・けはひ」 岩原 真代/著
41 『紫式部日記』「十一日の暁」段の年次と執筆意図 永谷 聡/著
42 『紫式部日記』左京の君事件の記述態度 岡部 明日香/著
43 『紫式部日記』消息体部分新釈の試み 山本 淳子/著
44 紫式部日記古注釈における漢詩文典拠の指摘 岡部 明日香/著
45 擬似漢文生成の一方向 乾 善彦/著
46 『和泉式部日記』の物語的虚構化の方法 高木 和子/著
47 『和泉式部日記』の執筆意図 菅根 順之/著
48 『和泉式部日記』の視線 秋澤 亙/著
49 菅原孝標女の梅花詠 岡部 すみれ/著
50 『更級日記』の副助詞ノミ 田中 敏生/著
51 歌合における『狭衣物語』摂取をめぐって 浜本 倫子/著
52 <夢のやう>の表現史 加藤 直志/著
53 『和泉式部日記』は三条西家本だけでは読めない・続稿 森田 兼吉/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

学術文献刊行会
2006
910.4
日本文学
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。