検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

これからの小学校英語教育の展開 

著者名 高橋 美由紀/編者・著者代表
著者名ヨミ タカハシ ミユキ
出版者 アプリコット出版
出版年月 2010.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館書庫別D37589/38/0106180580一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000002047171
書誌種別 図書
書名 これからの小学校英語教育の展開 
書名ヨミ コレカラ ノ ショウガッコウ エイゴ キョウイク ノ テンカイ
言語区分 日本語
著者名 高橋 美由紀/編者・著者代表
著者名ヨミ タカハシ ミユキ
出版地 東京
出版者 アプリコット出版
出版年月 2010.1
本体価格 ¥1800
ISBN 978-4-89991-781-6
ISBN 4-89991-781-6
数量 188p
大きさ 30cm
分類記号 375.893
件名 英語教育
内容紹介 小学校英語を効果的に進め、さらには英語コミュニケーション能力を高めるための指導法を解説。拠点校等での取り組みも紹介する。2008年12月に開催された「小学校外国語活動教員研修会」での講義内容をもとに書籍化。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 コミュニケーション能力を育成するための効果的な教授法 高橋 美由紀/著
2 小学校英語教育における文字指導の進め方 高橋 美由紀/著
3 小学校外国語活動における電子黒板の役割と課題 柳 善和/著
4 『英語ノート』と他教材を組み合わせた指導法 清水 万里子/著
5 ストーリーを題材とした高学年向けの英語活動 加藤 佳子/著
6 小学校高学年に適した英語活動 米田 尚美/著
7 ことばと国際理解:コミュニケーション能力を育成する 安武 知子/著
8 第二言語習得の立場から児童英語の指導法を考えよう 稲葉 みどり/著
9 英語運用能力アップ・発音矯正 柴田 里実/著
10 Classroom English レイ・ロバンジャ/著
11 担任が主で行う小学校外国語活動のための教員研修 犬塚 章夫/著
12 ALTの導入に向けた担任教師の挑戦 山本 宗雄/著
13 『英語ノート』を活用したコミュニケーション能力の素地の育成 籠橋 亮介/著
14 ひろくせかいにこころをひらいて 中浜 和子/著
15 袋井南小学校英語活動の取り組み 前嶋 弥生/著
16 子どもが楽しみながら取り組む英語活動を目指して 角藤 典子/著
17 拠点校でのティーム・ティーチング形式での指導 梅田 由美子/著
18 コミュニケーション能力の素地を養う外国語活動 小川 恵子/著
19 授業指導能力・英語運用能力の育成を目指して 槇 珠妃/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2010
375.893
英語教育
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。