検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

外国語をはじめる前に 

著者名 黒田 龍之助/著
著者名ヨミ クロダ リュウノスケ
出版者 筑摩書房
出版年月 2012.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館児童開架J801/クリ/0600457262児童在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000002321651
書誌種別 図書(児童)
書名 外国語をはじめる前に 
書名ヨミ ガイコクゴ オ ハジメル マエ ニ
叢書名 ちくまプリマー新書
叢書番号 182
言語区分 日本語
著者名 黒田 龍之助/著
著者名ヨミ クロダ リュウノスケ
出版地 東京
出版者 筑摩書房
出版年月 2012.7
本体価格 ¥780
ISBN 978-4-480-68883-5
ISBN 4-480-68883-5
数量 188p
大きさ 18cm
分類記号 801
件名 言語学
学習件名 外国語 発音 言葉 文法 世界史 方言 職業
内容紹介 何度チャレンジしても挫折してしまう外国語学習。その原因はどこにあるのか。語学をはじめる前に知っておきたい「言語学」の基本を伝授する。各章末に毎回の課題に対する外国語学部学生の回答も掲載。
著者紹介 1964年生まれ。東京大学大学院修了。明治大学助教授等を経て、「フリーランス」語学教師として、執筆と講演を中心に活動。専門はスラブ語学、言語学。著書に「外国語の水曜日」など。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 まえがき 気軽にはじめていいの?
2 第1章 当たり前のことを確認する-外国語の基本
3 学習法は扱わない/「外国語はカッコいい!」/文は語から、語は音から/二重分節から学ぶこと/『外国語上達法』
4 外国語学部生はこう考える(1)
5 第2章 発音がすべてじゃない-外国語と発音
6 巻き舌の恐怖/音声学の必要性/音韻論という考え方/音にこだわりすぎない/もしかして音は才能なのか?/音と外国語選択
7 外国語学部生はこう考える(2)
8 第3章 「単語」より「語」といいたいが-外国語と単語
9 バランスのよい語彙力/長い長い「単語」の話?/どこまで分けられるか/大は小を兼ねない/辞書が選べるのは贅沢なこと/基礎語彙/どんな単語集がいいのか
10 外国語学部生はこう考える(3)
11 コラム1 英語だけが外国語じゃない!
12 第4章 文法は乗り越えられるか?-外国語と文法
13 「文法が嫌いだ!」/「カタ」としての文法/文法は古くなる/文法は自然に身につくのか?/文法はなかなかよくできている/《正しい文法》とは何か?/研究としての文法/文法学習の先に見えてくるもの
14 外国語学部生はこう考える(4)
15 第5章 「約束は約束だ」は無意味か-外国語と意味
16 いろいろな意味/辞書の意味/文脈の意味/会話はどうして成り立つのか?/協調の原則/協調の原則の「無視」/語用論は新しい分野
17 外国語学部生はこう考える(5)
18 第6章 言語はお互い似ていることがある-外国語と系統
19 言語の「家族」/大きい語族は語派に分ける/どの語族か分からない/学説は変わることもある/印欧語族だけがはっきりしている理由/「言語の家族」は比喩である
20 外国語学部生はこう考える(6)
21 コラム2 日本語だって外国語
22 第7章 どんな言語にも過去がある-外国語と歴史
23 古典語だって外国語/通時と共時/古文と漢文/歴史言語学と比較言語学/「あきはばら」は「あきばはら」だった/歴史言語学とわたし/外国語学部生にとっての歴史言語学/古典語の学習
24 外国語学部生はこう考える(7)
25 第8章 ことばの違いは楽しいが-外国語と方言
26 言語のバリエーション/社会方言とはなにか?/地域方言とはなにか?/言語と方言の違い/方言地図/日本語の方言は滅びゆくものなのか?/標準語と共通語/外国語学習における標準語と方言
27 外国語学部生はこう考える(8)
28 第9章 検定試験と留学は絶対に必要か-外国語と実力
29 実力を示すには/検定試験/TOEFLとTOEIC/検定試験の問題点/留学/夏期講習の経験から/留学絶対主義の問題点
30 外国語学部生はこう考える(9)
31 第10章 通訳のほかにも仕事はある-外国語と職業
32 外国語を活かした仕事/通訳/翻訳/外国語教師/ラジオ講座とテレビ講座
33 外国語学部生はこう考える(10)
34 コラム3 大学で外国語を学ぶ
35 おわりに

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2012
801
言語学
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。