検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

観光先進地ヨーロッパ 

著者名 淡野 明彦/編著
著者名ヨミ タンノ アキヒコ
出版者 古今書院
出版年月 2016.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館一般開架68923/2/0106549706一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100392823
書誌種別 図書
書名 観光先進地ヨーロッパ 
書名ヨミ カンコウ センシンチ ヨーロッパ
観光計画・観光政策の実証分析
言語区分 日本語
著者名 淡野 明彦/編著   Carolin Funck/[ほか]著
著者名ヨミ タンノ アキヒコ Carolin Funck
著者名原綴 Funck Carolin
出版地 東京
出版者 古今書院
出版年月 2016.6
本体価格 ¥5000
ISBN 978-4-7722-3180-0
ISBN 4-7722-3180-0
数量 6,191p
大きさ 27cm
分類記号 689.23
件名 観光事業   観光政策   ヨーロッパ
内容紹介 イギリス、フランス、ドイツなど、世界の観光地のトップリーダーや著名な位置を占める国々を取り上げ、観光に関する基礎的な統計とともに、地理学的なアプローチから、各国の観光計画や観光政策を分析する。
著者紹介 奈良教育大学名誉教授。理学博士(筑波大学)。著書に「観光地域の形成と現代的課題」「アーバンツーリズム」など。
目次タイトル 第1章 観光の基礎的理解
1.観光の定義 2.観光の観点と課題 3.観光の構造
第2章 ヨーロッパにおける観光の概況
1.世界における外国人来訪客の国・地域別の流入の動向 2.ヨーロッパにおける観光の動向
第3章 イギリス
1.観光先進国としての発展 2.観光行動の実態 3.観光地と観光資源 4.まとめ Column Norfolf Broadsのレジャー空間 Column イベリア半島のイギリス:ジブラルタル
第4章 フランス
1.フランスにおける観光の現況 2.観光資源の特性 3.宿泊施設の特性 4.観光部門の計画と組織 5.観光を主導する計画の立案と実施 6.まとめ Column サンティアゴ・デ・コンポステーラの巡礼路の町:ヴェズレー Column ミディ運河Canal du Midi
第5章 ドイツ
1.観光需要と観光行動 2.観光資源の管理 3.北の海、南の山:自然を舞台にした観光の多様化 4.まとめ Column 自転車観光 Column ベルリンでドイツの歴史を学ぶ観光
第6章 スイス
1.観光立国への歩み 2.アルプスのカーフリーリゾート 3.アルプスの冬季観光 4.まとめ Column スイスの古都ザンクトガレン Column 雪国の生活の足:スイス・レーティッシェ鉄道Rhätische Bahn
第7章 オーストリア
1.はじめに 2.オーストリアにおける観光の地域的特徴 3.アルプスにおける観光 4.都市における観光 5.おわりに Column ドナウ(ダニューブ)川クルーズ Column 世界初の山岳鉄道:オーストリア・ゼメリンク鉄道Semmeringbahn
第8章 スペイン
1.はじめに 2.スペインの観光の地域的特徴 3.カナリア諸島グラン・カナリア島におけるツーリズムの地域性 4.おわりに Column アントニオ・ガウディの作品群 Column セゴビアの水道橋と旧市街



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2016
観光事業 観光政策 ヨーロッパ
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。