検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

共生社会 1

著者名 尾関 周二/監修
著者名ヨミ オゼキ シュウジ
出版者 農林統計出版
出版年月 2016.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館一般開架36104/49/10106561952一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100434100
書誌種別 図書
書名 共生社会 1
巻次(漢字) 1
書名ヨミ キョウセイ シャカイ
各巻書名 共生社会とは何か
言語区分 日本語
著者名 尾関 周二/監修   矢口 芳生/監修
著者名ヨミ オゼキ シュウジ ヤグチ ヨシオ
出版地 東京
出版者 農林統計出版
出版年月 2016.10
本体価格 ¥3500
ISBN 978-4-89732-349-7
ISBN 4-89732-349-7
数量 12,280p
大きさ 22cm
分類記号 361.04
件名 社会学
内容紹介 共生社会システム学会の10年の研究蓄積をふまえ今日的段階に応じた実践的な学際的研究によって、「共生社会」実現への展望を提起・提案する。1は、共生社会に関する理念的問題と学際的アプローチを主に取り扱う。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 <共生社会>理念の現代的意義と人類史的展望 尾関 周二/著
2 地域の再生と<共生社会> 古沢 広祐/著
3 <農>の再生と<共生社会> 津谷 好人/著
4 グローバル化時代と共生社会 岡野 一郎/著
5 共生社会へのスタートと<3・11> 吉田 央/著
6 ESDと共生社会の教育 朝岡 幸彦/著
7 持続可能性と共生社会 上柿 崇英/著
8 西欧における共生社会理念の共有の可能性 オプヒュルス鹿島ライノルト/著
9 <人間と自然の共生>理念の現代的意義と自然観の転換・共生社会の倫理 亀山 純生/著
10 共生社会理念の自然科学的枠組み 木村 光伸/著
11 共生関係の認知と知性・共感・こころの理論 武田 庄平/著
12 <共生社会>理念と<承認>をめぐる人間観の転換 片山 善博/著
13 日本近世社会の<共生様式>と共生社会 武谷 嘉之/著
14 共生社会と土地の意義,社会観の転換 市原 あかね/著
15 共生社会の創造と<農>の意義 中川 光弘/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

尾関 周二 矢口 芳生
2016
361.04
社会学
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。