検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

[あかてぬぐいのおくさんと7にんのなかま] 

著者名 [李 昤庚/文・絵]
著者名ヨミ リ レイコウ
出版者 [飛龍沼]
出版年月 1998.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館児童展示JE/イヨ/0600410266絵本外国在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000002175875
書誌種別 図書(児童)
書名 [あかてぬぐいのおくさんと7にんのなかま] 
書名ヨミ アカテヌグイ ノ オクサン ト ナナニン ノ ナカマ
書名原綴 아씨방 일곱 동무
叢書名 [飛龍沼伝来童話]
叢書番号 3
言語区分 韓朝他東洋
著者名 [李 昤庚/文・絵]
著者名ヨミ リ レイコウ
出版地 [ソウル]
出版者 [飛龍沼]
出版年月 1998.4
本体価格 ¥1900
ISBN 978-89-491-0020-3
ISBN 89-491-0020-3
数量 31p
大きさ 24×33cm
分類記号 E
注記 情報源・本文はハングル
注記 原タイトルの日本語訳:奥さんの部屋の7人の仲間
本タイトル 아씨방 일곱 동무



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 ジェームス、ワットの傳 尾崎 翠/著
2 雪の上 尾崎 翠/著
3 卒業の頃 尾崎 翠/著
4 船出 尾崎 翠/著
5 映寫幕 南條 信子/著
6 姫ケ島 尾崎 翠/著
7 姫ケ島 尾崎 翠/著
8 郵便箱 尾崎 翠/著
9 尾崎翠三十三回忌 早川 洋子/著
10 伯母尾崎翠のこと 小林 喬樹/著
11 伯母尾崎翠の思い出 松本 敏行/著
12 思い出いろいろ 山名 礼子/著
13 尾崎翠と仏教哲学 山名 法道/著
14 尾崎翠と仏教哲学 山名 法道/著
15 尾崎翠の印象 山名 立洋/著
16 翠をめぐるあれこれ 山名 立洋/著
17 よみがえる尾崎翠 山名 立洋/著
18 従姉尾崎翠をめぐって 佐々木 定道/著
19 駟馳山峠 千枝 忍/著
20 尾崎史郎と朝鮮 藤井 祐介/著
21 山名哲朗と『六條学報』 藤井 祐介/著
22 翠は国境を越える 山崎 邦紀/著
23 翠は世紀を超える 山崎 邦紀/著
24 尾崎翠作品に新しい光 山崎 邦紀/著
25 今、なぜ『こほろぎ嬢』か? 山崎 邦紀/著
26 パラダイム・チェンジの里程標として 山崎 邦紀/著
27 「琉璃玉の耳輪」と変身について 森澤 夕子/著
28 尾崎翠とエドガー・アラン・ポー 森澤 夕子/著
29 翠と馨 森澤 夕子/著
30 二人の探偵、もう一つの「琉璃玉の耳輪」 森澤 夕子/著
31 <恋びとなるもの>と尾崎翠と 布施 薫/著
32 畸形性のレトリック/異性装・モダン・伝統 布施 薫/著
33 登場人物漫想 日出山 陽子/著
34 最初の『尾崎翠全集』を出版した頃のことども 玉井 五一/著
35 『尾崎翠全集』の出版を提案するまで 田中 禎孝/著
36 尾崎翠が見ていた落合風景 北沢 友宏/著
37 尾崎翠と落合漫想 中村 恵一/著
38 尾崎翠のレクイエム 山下 清三/著
39 尾崎翠の作品に記録された民俗 吉田 政博/著
40 ナジモヴァの映画的舞踊と澤登翠の弁士的話術 土井 淑平/著
41 尾崎翠とナンセンス文学 土井 淑平/著
42 『サロメ』を交差点に 土井 淑平/著
43 ウルトラ・モダーンの世界 土井 淑平/著
44 初期作品と岩美の海 西尾 雄二/著
45 青い眩暈 山白 有二/著
46 尾崎翠文学参考文献目録 武内 佳代/編 金 夏娟/編
47 尾崎翠文学参考文献目録の作成に関するメモランダム 武内 佳代/著 金 夏娟/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2016
910.268
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。