蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
大友館と府内の研究
|
著者名 |
大友館研究会/編
|
著者名ヨミ |
オオトモヤカタ ケンキュウカイ |
出版者 |
東京堂出版
|
出版年月 |
2017.8 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
東部図書館 | 一般開架 | 2195/15/ | 2102808160 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000100542775 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
大友館と府内の研究 |
書名ヨミ |
オオトモヤカタ ト フナイ ノ ケンキュウ |
|
「大友家年中作法日記」を読む |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
大友館研究会/編
|
著者名ヨミ |
オオトモヤカタ ケンキュウカイ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
東京堂出版
|
出版年月 |
2017.8 |
本体価格 |
¥10000 |
ISBN |
978-4-490-20967-9 |
ISBN |
4-490-20967-9 |
数量 |
13,604p 図版16p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
219.5
|
件名 |
大分市-歴史
遺跡・遺物-大分市
大友氏
武家故実
|
注記 |
文献:p598〜599 |
内容紹介 |
「大友家年中作法日記」の詳細な現代語訳と、儀式や行事で出された膳組や飲食の作法、守護所移転の時期、府内に館が置かれ続けた歴史的意義などの考察を収録。大友館と府内の町の発掘調査の結果、大友館の建物の復元も提示。 |
目次タイトル |
第一章 大友家年中作法日記 |
|
<正月> <三月> <五月> <六月> <七月> <八月> <九月・十月> <十二月〜> |
|
第二章 「作法日記」にみる式三献・七五三膳・酒宴 |
|
第一節 式三献と七五三膳 第二節 「作法日記」の七五三膳料理 第三節 酒宴 |
|
第三章 大友氏の守護所 |
|
第一節 大友氏と府中 第二節 府中と臼杵 |
|
第四章 大友氏家臣団と年中行事 |
|
第一節 館に勤める侍衆 第二節 特別な職能者と家人たち 第三節 大友氏年中行事と武家儀礼 |
|
第五章 大友氏と寺社 |
|
第一節 大友氏と由原八幡宮 第二節 大友氏と府内祇園社 第三節 蔣山興聖万寿禅寺 |
|
第六章 大友館の復元と戦国府内の発掘 |
|
第一節 大友館の変遷と建物復元 第二節 戦国府内の発掘 |
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
日本-対外関係-中国-歴史 満州-歴史(1932〜1945)
前のページへ