検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

台湾文学のおもしろさ 

著者名 松永 正義/著
著者名ヨミ マツナガ マサヨシ
出版者 研文出版
出版年月 2006.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館一般書庫92027/56/2101944972一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000358058
書誌種別 図書
書名 禅学大辞典 上巻
巻次(漢字) 上巻
書名ヨミ ゼンガク ダイジテン
各巻書名 あ~す
言語区分 日本語
著者名 駒沢大学内禅学大辞典編纂所/編
著者名ヨミ コマザワ ダイガクナイ ゼンガク ダイジテン ヘンサンジョ
出版地 東京
出版者 大修館書店
出版年月 1978
本体価格 ¥18000
数量 640p
大きさ 27cm
分類記号 188.8
件名 禅宗-辞典



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 台湾文学のおもしろさ
2 台湾文学の歴史と個性
3 文学から見た八〇年代の台湾
4 陳映真
5 施明正
6 郷土文学論争(一九三〇-三二)について
7 台湾の日本語文学と台湾語文学
8 『許寿裳日記』をめぐって
9 四〇年代後半期台湾文学研究の資料と視角
10 戦後台湾の「国語」問題
11 近代文学形成の構図
12 魯迅と斎藤野の人

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2006
920.27
台湾文学
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。