検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

東アジア大都市のグローバル化と二極分化 

著者名 新藤 宗幸/監修
著者名ヨミ シンドウ ムネユキ
出版者 国際書院
出版年月 2006.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館一般書庫3682/21/0105967837一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000175243
書誌種別 図書
書名 東アジア大都市のグローバル化と二極分化 
書名ヨミ ヒガシアジア ダイトシ ノ グローバルカ ト ニキョク ブンカ
叢書名 東京市政調査会都市問題研究叢書
叢書番号 10
言語区分 日本語
著者名 新藤 宗幸/監修   五石 敬路/編
著者名ヨミ シンドウ ムネユキ ゴイシ ノリミチ
出版地 東京
出版者 国際書院
出版年月 2006.10
本体価格 ¥3200
ISBN 4-87791-163-4
数量 234p
大きさ 21cm
分類記号 368.2
件名 貧困   低所得者   社会保障   アジア(東部)
内容紹介 東京、ソウル、香港、上海を素材に低所得住民個々人の生活実態に着目し、二極分化に至る多様性の追究をとおして、グローバル化が東アジアに与える影響を実証的に考察し、二極分化の打開の方向性を探求する。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 Ⅰ 財政危機と日本の社会保障財政
2 1 「低福祉・低負担国家」日本
3 2 財政危機と社会保障支出
4 3 日本における所得格差と貧困
5 4 増税論議と社会保障財源
6 Ⅱ 大都市における産業構造転換と低所得層の生活への影響
7 1 調査地の概況
8 2 調査方法
9 3 公営住宅住民のジョブ・ヒストリー
10 4 公営住宅住民の生活実感と政策対応の課題
11 Ⅲ 上海郊外区県の都市化、産業化および農民の所得変動
12 1 問題提起
13 2 上海郊外における「三つの集中」方針の具体的展開
14 3 上海郊外農民の所得変化
15 4 格差是正のための政策の検討
16 5 結論
17 Ⅳ 上海における戸籍制度と都市貧困
18 1 本章の課題
19 2 社会保障が届かない都市貧困
20 3 都市貧困の再発
21 4 都市貧困と都市下層のラディカリズム
22 Ⅴ 韓国社会の両極化現象の原因と特徴
23 1 経済危機による両極化現象の深化
24 2 韓国経済構造の変化
25 3 雇用および所得の両極化
26 4 貧困の様相
27 5 経済両極化の原因
28 6 政府と民間団体の対応
29 Ⅵ 昌信洞に居住する衣類・縫製業の女性労働者の生活実態
30 1 韓国経済の成長を支えた女性労働者
31 2 東大門衣類商店街の周辺に位置する昌信洞地域の特性
32 3 昌信洞における衣類縫製工場の形成過程
33 4 昌信洞の女性労働者の生活実態
34 Ⅶ 香港市民の生活に対するグローバル化の影響
35 1 グローバル化と両極化
36 2 国際分業の転換における香港経済
37 3 深刻な失業問題
38 4 結論

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

新藤 宗幸 五石 敬路
2006
368.2
貧困 低所得者 社会保障 アジア(東部)
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。