蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
関西ミュージアムガイド
|
著者名 |
創元社編集部/編
|
著者名ヨミ |
ソウゲンシャ ヘンシュウブ |
出版者 |
創元社
|
出版年月 |
1990.6 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
西部図書館 | 一般書庫 | 0690/25/ | 1100843507 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000001011217 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
関西ミュージアムガイド |
書名ヨミ |
カンサイ ミュージアム ガイド |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
創元社編集部/編
|
著者名ヨミ |
ソウゲンシャ ヘンシュウブ |
出版地 |
大阪 |
出版者 |
創元社
|
出版年月 |
1990.6 |
本体価格 |
¥1262 |
ISBN |
4-422-71024-9 |
数量 |
306p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
069.0216
706.9
|
件名 |
博物館-近畿地方
美術館
|
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
日銀の不胎化政策は間違っている |
浜田 宏一/著 |
|
|
|
2 |
百鬼夜行の為替・金融政策論議を正す |
小宮 隆太郎/著 |
|
|
|
3 |
非不胎化介入論の「錯覚」 |
翁 邦雄/著 |
白塚 重典/著 |
|
|
4 |
ゼロ金利下の金融政策にも経済回生の手段あり |
浜田 宏一/著 |
|
|
|
5 |
見当はずれの日銀バッシング |
小宮 隆太郎/著 |
|
|
|
6 |
日銀はもっと量的緩和をすべきだ |
深尾 光洋/著 |
|
|
|
7 |
長期国債買い切りオペを増額すべき |
岩田 規久男/著 |
|
|
|
8 |
流動性の罠と「量的緩和」の有効性 |
吉富 勝/著 |
|
|
|
9 |
日本経済の現状と金融政策の課題 |
中原 伸之/著 |
|
|
|
10 |
ゼロ金利下の量的緩和政策 |
翁 邦雄/ほか著 |
|
|
|
11 |
ゼロ金利下の政策コミットメント |
渡辺 努/著 |
|
|
|
12 |
昨今の金融政策について |
斎藤 誠/著 |
|
|
|
13 |
金融政策の目標と有効性 |
北坂 真一/著 |
|
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ