蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
江戸時代村社会の存立構造
|
著者名 |
平野 哲也/著
|
著者名ヨミ |
ヒラノ テツヤ |
出版者 |
御茶の水書房
|
出版年月 |
2004.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
東部図書館 | 一般書庫 | 2105/343/ | 2101782640 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000979809 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
江戸時代村社会の存立構造 |
書名ヨミ |
エド ジダイ ムラシャカイ ノ ソンリツ コウゾウ |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
平野 哲也/著
|
著者名ヨミ |
ヒラノ テツヤ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
御茶の水書房
|
出版年月 |
2004.12 |
本体価格 |
¥9200 |
ISBN |
4-275-00347-0 |
数量 |
497,11p |
大きさ |
23cm |
分類記号 |
210.5
|
件名 |
日本-歴史-江戸時代
村落-歴史
|
注記 |
文献:p491~497 |
内容紹介 |
江戸時代の村を百姓の結合がつくりあげた社会組織と捉え、村社会の存立構造を百姓の生産・生活との関わりのなかで解明する。米麦作中心の主穀生産地帯であった下野国芳賀郡を対象として分析を進める。 |
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ