検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

アメリカ社会学の潮流 

著者名 船津 衛/編
著者名ヨミ フナツ マモル
出版者 恒星社厚生閣
出版年月 2001.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館一般書庫36125/15/2101330796一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001264230
書誌種別 図書
書名 アメリカ社会学の潮流 
書名ヨミ アメリカ シャカイガク ノ チョウリュウ
言語区分 日本語
著者名 船津 衛/編
著者名ヨミ フナツ マモル
出版地 東京
出版者 恒星社厚生閣
出版年月 2001.4
本体価格 ¥4200
ISBN 4-7699-0939-X
数量 303,9p
大きさ 22cm
分類記号 361.253
件名 社会学
内容紹介 アメリカ社会学について、最近の動向をフォローし、その最前線の状況を解明。機能主義社会学、現象学的社会学、シンボリック相互作用論、エスノメソドロジー、合理的選択理論の、それぞれのパースペクティブから検討を行う。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 アメリカ社会学の動向 船津 衛/著
2 ナショナリズムとホロコースト 油井 清光/著
3 進化論的視座とパーソンズ社会学の展開 松岡 雅裕/著
4 ネオ機能主義以後 鈴木 健之/著
5 日常生活世界と科学の世界のあいだ 那須 寿/著
6 ニューヨークのシュッツと現象学 西原 和久/著
7 「メンバーシップと記憶」論の構想 片桐 雅隆/著
8 シンボリック相互作用論における質的研究論争 伊藤 勇/著
9 成員カテゴリー化装置分析の新たな展開 山田 富秋/著
10 エスノメソドロジーのイメージをめぐって 好井 裕明/著
11 数量化の実践 西阪 仰/著
12 実証的・経験的研究の伝統と合理的選択理論 木村 邦博/著
13 規範をめぐる合理的選択モデルの展開 三隅 一人/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2001
361.253
社会学
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。