検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

中国華東・華南地区と日本の文化交流 

著者名 藤善 真澄/編著
著者名ヨミ フジヨシ マスミ
出版者 関西大学出版部
出版年月 2001.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館一般書庫21018/36/2101334580一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001264665
書誌種別 図書
書名 中国華東・華南地区と日本の文化交流 
書名ヨミ チュウゴク カトウ カナン チク ト ニホン ノ ブンカ コウリュウ
叢書名 関西大学東西学術研究所国際共同研究シリーズ
叢書番号 3
言語区分 日本語
著者名 藤善 真澄/編著
著者名ヨミ フジヨシ マスミ
出版地 吹田
出版者 関西大学出版部
出版年月 2001.3
本体価格 ¥2800
ISBN 4-87354-335-5
数量 239p
大きさ 21cm
分類記号 210.1822
件名 日本-対外関係-中国-歴史
注記 発行者:関西大学東西学術研究所
内容紹介 日中関係史に最も重要な役割を果たしてきた中国の沿海地域、特に山東・江蘇・福建・広東などにおける日中交流史上の遺産を洗い直し、また各地域と日本の文化交流をめぐって、新たな視座に立った問題提起を試みる。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 円珍と【ブ】州商人李達 呉 玲/著
2 本草の南北問題 宮下 三郎/著
3 成尋入宋時の杭州仏教 藤善 真澄/著
4 入宋僧と蘇州仏教 藤善 真澄/著
5 寧波天一閣所蔵博多在住宋人の石碑について 王 勇/著
6 元代における中日商船の往来について 江 静/著
7 明・正徳元年崇明島の海盗施天常の乱 松浦 章/著
8 江都の漆江「盧家」 高橋 隆博/著
9 漂着唐船と日本 藪田 貫/著
10 清末民国初期の福建省海外移民事情 松浦 章/著
11 日本に伝わった漢訳イソップ物語 内田 慶市/著
12 第三代駐日公使徐承祖について 王 宝平/著
13 呉慶【チ】及びその『日本東京各学校参観筆記』 呂 順長/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2001
210.1822
日本-対外関係-中国-歴史
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。