蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は、個人貸出ができないため、このページから予約できません。最寄りの千葉県立図書館に取り寄せて利用したい方は、こちらをご覧ください。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
西部図書館 | 一般書庫 | C3513/2/85 | 1100675036 | 郷土参考 | 在庫 | 不可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000001005717 |
書誌種別 |
図書(郷土) |
書名 |
統計かまがや 昭和60年版 |
巻次(漢字) |
昭和60年版 |
書名ヨミ |
トウケイ カマガヤ |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
鎌ケ谷市総務部行政管理課/編集
|
著者名ヨミ |
カマガヤシ ソウムブ ギョウセイ カンリカ |
出版地 |
鎌ケ谷 |
出版者 |
鎌ケ谷市
|
出版年月 |
1985 |
本体価格 |
頒価不明 |
数量 |
127p |
大きさ |
26cm |
分類記号 |
351.35
|
件名 |
鎌ケ谷市-統計
|
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
Ⅰ編 後宮 |
|
|
|
|
2 |
第一章 後宮 |
|
|
|
|
3 |
第二章 女房と女官 |
|
|
|
|
4 |
第三章 尚侍 |
|
|
|
|
5 |
第四章 典侍 |
|
|
|
|
6 |
第五章 内侍 |
|
|
|
|
7 |
第六章 命婦 |
|
|
|
|
8 |
第七章 蔵人 |
|
|
|
|
9 |
付章 女房名をめぐって |
|
|
|
|
10 |
Ⅱ編 俗信 |
|
|
|
|
11 |
第一章 物忌 |
|
|
|
|
12 |
第二章 方忌 |
|
|
|
|
13 |
第三章 方違 |
|
|
|
|
14 |
第四章 触穢 |
|
|
|
|
15 |
第五章 卜占 |
|
|
|
|
16 |
第六章 相と夢 |
|
|
|
|
17 |
第七章 俗信 |
|
|
|
|
18 |
付章 『源氏物語』の“罪”について |
|
|
|
|
19 |
Ⅲ編 地理 |
|
|
|
|
20 |
《女房日記の地理》 |
|
|
|
|
21 |
第一章 『蜻蛉日記』の邸宅 |
|
|
|
|
22 |
第二章 『枕草子』の邸宅 |
|
|
|
|
23 |
第三章 『和泉式部日記』の地理 |
|
|
|
|
24 |
第四章 紫式部越前往還の道 |
|
|
|
|
25 |
第五章 『更級日記』の旅と邸宅 |
|
|
|
|
26 |
《旅と山越えの道》 |
|
|
|
|
27 |
第一章 稲荷山周辺 |
|
|
|
|
28 |
第二章 東山周辺 |
|
|
|
|
29 |
第三章 水無瀬 |
|
|
|
|
30 |
第四章 志賀の山越え |
|
|
|
|
31 |
付章 街道文学 |
|
|
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ