検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

国際輸送ハンドブック 2024年版

出版者 オーシャンコマース
出版年月 2023.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は、個人貸出ができないため、このページから予約できません。最寄りの千葉県立図書館に取り寄せて利用したい方は、こちらをご覧ください。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 西部図書館一般開架68036/1/241102732857参考在庫 不可

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000101130440
書誌種別 図書
書名 国際輸送ハンドブック 2024年版
巻次(漢字) 2024年版
書名ヨミ コクサイ ユソウ ハンドブック
言語区分 日本語
出版地 東京
出版者 オーシャンコマース
出版年月 2023.12
本体価格 ¥6000
ISBN 978-4-900932-93-7
ISBN 4-900932-93-7
数量 1052p
大きさ 21cm
分類記号 680.36
件名 運送-便覧
内容紹介 コンテナ輸送を中心に、海運、港湾、複合輸送、航空など国際物流の最新情報、資料を満載したハンドブック。各国の船社に対する独禁法問題、セキュリティ規制、環境問題などの動向を更新した2024年版。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 第1章 倫理上および政策分析のための枠組み
2 第2章 サイバー空間における表現の自由
3 ケース2.1 マルトノマ公立図書館対アメリカ合衆国
4 ケース2.2 ニューイングランド大学における検閲
5 ケース2.3 ジェイク・ベーカー
6 ケース2.4 暗号化ソースコードと米国憲法修正第1条
7 ケース2.5 ドイツ・コンピュサーブ社
8 ケース2.6 検閲のベールに隠れて
9 第3章 知的財産権問題 Ⅰ ソフトウェアの財産権
10 ケース3.1 インターネット上の著作権侵害
11 ケース3.2 ソフトウェアのコピーは絶対正しくない
12 ケース3.3 このプログラムは誰のものか?
13 ケース3.4 ドーリック・コンバージョン・テクノロジー社
14 ケース3.5 ソフトウェアの互換性とリバース・エンジニアリングに関するノート
15 第4章 知的財産権問題 Ⅱ デジタル音楽,相互接続性,不法侵入
16 ケース4.1 Napsterのケース
17 ケース4.2 Ditto.Com
18 ケース4.3 チケットマスター社対マイクロソフト社
19 ケース4.4 メタタグと検索エンジンの囮
20 ケース4.5 オークションの蜘蛛
21 第5章 プライバシーと情報アクセス
22 ●消費者のプライバシー
23 ●職場のプライバシー
24 ●プライバシーと公共の安全
25 第6章 セキュリティとサイバー犯罪
26 ケース6.1 コンサルタントの不満
27 ケース6.2 IKON社でのセキュリティ違反
28 ケース6.3 害のない悪戯
29 ケース6.4 ハッカーへのインタビュー
30 ケース6.5 クレイグ・ネイドルフのケース
31 ケース6.6 ハックティビズム
32 第7章 法的責任,信頼性と安全性の問題
33 ケース7.1 プロデジー・サービス社と掲示板の法的責任
34 ケース7.2 セラック25
35 ケース7.3 NCR社の倉庫管理ソフト
36 ケース7.4 インテル社のペンティアムチップの問題
37 ケース7.5 サン社製サーバーの問題
38 ケース7.6 プロダクト・マネジャー
39 ケース7.7 シカゴ
40 第8章 公正な競争とインターネットアクセス
41 ケース8.1 マイクロソフト社のケース(1)アメリカ合衆国対マイクロソフト社
42 ケース8.2 マイクロソフト社のケース(2)ウインドウズXP
43 ケース8.3 AOL社とタイム・ワーナー社の合併
44 ケース8.4 AT&T社とポートランド市
45 ケース8.5 デジタル・デバイドに関するノート

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2007
007.3
情報倫理
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。