検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

中国の図書情報文化史 

著者名 工藤 一郎/著
著者名ヨミ クドウ イチロウ
出版者 柘植書房新社
出版年月 2007.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館一般書庫01022/3/0105976596一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001721746
書誌種別 図書
書名 中国の図書情報文化史 
書名ヨミ チュウゴク ノ トショ ジョウホウ ブンカシ
書物の話
言語区分 日本語
著者名 工藤 一郎/著
著者名ヨミ クドウ イチロウ
出版地 東京
出版者 柘植書房新社
出版年月 2007.3
本体価格 ¥1800
ISBN 978-4-8068-0542-7
ISBN 4-8068-0542-7
数量 206p
大きさ 19cm
分類記号 010.222
件名 図書館-中国   図書-歴史
注記 文献:p175~178 中国図書文献年表:p179~190
内容紹介 民族独自の歴史と伝統を3千年にわたり継続させてきた中国。その書籍文化はどのような歴史的展開をしたのだろうか。その底流にあるもの、国独自に存在するものは何かを考察。書写の時代、印刷の時代にわけてその歴史をたどる。
著者紹介 1933年山形県生まれ。東京教育大学大学院修士課程修了。東京大学東洋文化研究所他勤務。前大阪学院大学教授(図書文化史)。著書に「中国図書文献史攷」「文化の小径」など。



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2007
493.74
不安障害 精神療法
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。