検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

マレーシア日本人商工会議所の活動 

著者名 川辺 純子/著
著者名ヨミ カワベ スミコ
出版者 日本経済評論社
出版年月 2012.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館一般書庫33066/10/0106337983一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000002300793
書誌種別 図書
書名 マレーシア日本人商工会議所の活動 
書名ヨミ マレーシア ニホンジン ショウコウ カイギショ ノ カツドウ
言語区分 日本語
著者名 川辺 純子/著
著者名ヨミ カワベ スミコ
出版地 東京
出版者 日本経済評論社
出版年月 2012.4
本体価格 ¥5200
ISBN 978-4-8188-2203-0
ISBN 4-8188-2203-0
数量 11,270p
大きさ 22cm
分類記号 330.66
件名 マレーシア日本人商工会議所
注記 文献:p243~265
内容紹介 第二次大戦後のマレーシアを取り巻く社会・市場環境の変化に応じて、日本人商工会議所はいかなる役割を果たしたのか。組織と活動について各種資料を用い分析する。
著者紹介 1947年広島県生まれ。東京大学経済学研究科博士後期課程満期退学。スイス銀行東京支店、米国オハイオ州ハニントン銀行、広島YMCA国際ビジネス専門学校等をへて城西大学経営学部教授。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 序章
2 1.問題の所在
3 2.在アジア日本人経済団体に関する先行研究
4 3.分析方法
5 4.資料と構成
6 第1章 マレーシアの経済発展と日本企業(戦後~1980年)
7 1.マレーシアの工業化と日本企業の進出
8 2.マレーシアにおける日本人社会
9 3.「新経済政策」と日本企業
10 4.「第1次投資ブーム」と反日運動
11 5.「日本・マレーシア経済協議会」
12 第2章 マレーシア日本人商工会議所設立と初期の活動(1981~1985年)
13 1.「重工業化」と「第2次投資ブーム」
14 2.「ルック・イースト政策」と日本企業
15 3.マレーシア日本人商工会議所の設立
16 4.マレーシア日本人商工会議所初期の組織と事業計画
17 5.マレーシア日本人商工会議所初期の活動
18 第3章 マレーシア日本人商工会議所の本格的活動(1986~1996年)
19 1.「新経済政策」の見直しと「第3次投資ブーム」
20 2.マレーシア日本人商工会議所の組織整備
21 3.「貿易投資委員会レポート」
22 4.マレーシア日本人商工会議所の提言活動
23 5.「ベンダー育成プログラム」と企業家育成
24 第4章 通貨危機を越えて(1997~2006年)
25 1.「2020ビジョン」と日本企業
26 2.通貨危機と提言活動
27 3.「JACTIM FOUNDATION」(商工会議所基金)
28 4.中小企業委員会活動
29 終章
30 1.途上国の経済発展と日本人経済団体
31 2.マレーシアの経済発展とマレーシア日本人商工会議所の活動
32 3.本書の研究の意義と課題

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2006
219.9
沖縄県-歴史-史料 占領
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。