蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
生物多様性と保護地域の国際関係
|
著者名 |
高橋 進/著
|
著者名ヨミ |
タカハシ ススム |
出版者 |
明石書店
|
出版年月 |
2014.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
東部図書館 | 書庫別A | 468/65/ | 2102635793 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000100154963 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
生物多様性と保護地域の国際関係 |
書名ヨミ |
セイブツ タヨウセイ ト ホゴ チイキ ノ コクサイ カンケイ |
|
対立から共生へ |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
高橋 進/著
|
著者名ヨミ |
タカハシ ススム |
出版地 |
東京 |
出版者 |
明石書店
|
出版年月 |
2014.3 |
本体価格 |
¥2800 |
ISBN |
978-4-7503-3985-6 |
ISBN |
4-7503-3985-6 |
数量 |
239p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
468
|
件名 |
生物多様性
自然保護
|
注記 |
文献:p225〜233 |
内容紹介 |
生物多様性とは何を意味するのか。生物多様性の保全や保護地域の拡大を、世界各国はなぜ一体となって推進できないのか。それらの疑問に対して、生物多様性の保全と利用をめぐる国際関係などに焦点を当てて、平易に解き明かす。 |
著者紹介 |
1949年東京生まれ。東京大学農学部林学科卒業。共栄大学教育学部教授。専門は国際環境政策論(生物多様性・保護地域)、環境教育論など。 |
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
清少納言と「をこの者」 |
|
|
|
|
2 |
小町像を保持した人々 |
|
|
|
|
3 |
古代丹波(たには)の研究 |
|
|
|
|
4 |
天人女房譚の示唆するもの |
|
|
|
|
5 |
古今集の成立と歌枕 |
|
|
|
|
6 |
阿漕が浦の文学 |
|
|
|
|
7 |
大嘗祭と神楽 |
|
|
|
|
8 |
七五調の根源 |
|
|
|
|
9 |
信州遠山の木地屋遺跡 |
|
|
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ