検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日韓国交正常化問題資料 第1期第1巻

著者名 浅野 豊美/編集・解説
著者名ヨミ アサノ トヨミ
出版者 現代史料出版
出版年月 2010.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館一般書庫31910/202/1-10106241855一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000002147013
書誌種別 図書
書名 日韓国交正常化問題資料 第1期第1巻
巻次(漢字) 第1期第1巻
書名ヨミ ニッカン コッコウ セイジョウカ モンダイ シリョウ
各巻書名 会談経緯・対米折衝・講和会議
版表示 復刻
言語区分 日本語
著者名 浅野 豊美/編集・解説   吉澤 文寿/編集・解説   李 東俊/編集・解説
著者名ヨミ アサノ トヨミ ヨシザワ フミトシ リ トウシュン
出版地 東京
出版者 現代史料出版   東出版(発売)
出版年月 2010.12
本体価格 ¥28000
ISBN 978-4-87785-237-5
ISBN 4-87785-237-5
数量 22,414p
大きさ 27cm
分類記号 319.1021
件名 日本-対外関係-韓国-歴史-史料
注記 布装
内容紹介 13年以上を費やした日韓国交正常化交渉の全貌を、両国およびアメリカの資料により明らかにする。第1期は、終戦から1953年末までに日韓両政府によって作成された外交文書を収録。
日韓会談に関する資料送付の件 一九五二年三月二七日 大臣発 ワシントン在外事務所長宛



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 <54> 予備会談<出席者名簿><一九五一年>
2 予備会談 船舶<出席者名簿> 一九五一年一〇月~
3 韓日会談第一次本会議参席者名簿(韓国側) 一九五一年一〇月七日
4 日韓交渉の代表派遣依頼の件 一九五一年一〇月一八日 <外務省>事務官発 法務府民事法務長官宛
5 韓国側代表来日予定通報の件 一九五二年一月七日 アジア局第二課長発 田中光男宛
6 日韓会談韓国側代表名簿 一九五二年一月七日
7 <55> 日韓交渉代表団(案)
8 日韓会談日本側代表
9 日韓交渉日韓会談日本側代表団メンバーについて<高裁案> 一九五二年二月四日
10 日韓会談日本側代表
11 日韓会談日本側代表団任命について 一九五二年二月五日 外務大臣発 賠償庁長官、法務総裁、大蔵大臣、農林大臣、運輸大臣宛
12 日韓会談日本側代表
13 大韓民国政府との会談の開催及び松本顧問を同会談における全権委員に任命の件<高裁案> 一九五二年二月六日
14 大韓民国政府との修好及び懸案の処理に関する会談における代表松本俊一に交付すべき委任状に天皇の認証を求める件につき閣議請議の件 一九五二年二月六日 外務大臣吉田茂発 内閣総理大臣吉田茂
15 閣議決定(案) 一九五二年二月八日 外務省
16 日韓会談韓国側代表名簿 一九五二年二月一五日
17 日韓会談財産請求権問題及び漁業問題委員会韓国側委員
18 日韓会談漁業分科委員会日本側関係者 一九五二年二月二〇日
19 韓日会談基本問題委員会韓国側委員 一九五二年二月二二日
20 日韓会談韓国側代表略歴 一九五二年二月二二日 アジア局第二課
21 韓国代表団名簿 一九五二年二月二二日
22 日韓会談日本側代表及び随員 一九五二年二月五日
23 第一次日韓会談日本側代表
24 List of Japanese Representatives and Assistants at the Japan-Korea Conference
25 日韓会談日本側代表団メンバー変更について<高裁案> 一九五二年三月四日
26 韓日会談国籍処遇問題委員会主査変更について<高裁案> 一九五二年三月二二日 アジア局長
27 日韓会談漁業分科委員会日本側関係者 一九五二年三月一〇日
28 <56> 日韓会談省内関係官に関する件<高裁案> 一九五三年四月一〇日 アジア局長
29 日韓交渉案件別担当官名簿 一九五三年四月二八日 アジア局第二課
30 日韓会談韓国側代表名簿 一九五三年五月四日
31 <57> 再開日韓交渉部会別担当官名簿 一九五三年一〇月一二日 アジア局第二課
32 <63> 日韓会談(第一回会合) 一九五一年一〇月二〇日
33 Address by Mr.Sadao Iguchi October 20,1951
34 Opening Statement by Ambassador W.J.Sebolt October 20,1951
35 Opening Statement by Ambassador You Chan Yang October 20,1951
36 日韓会談(第二回会合) 一九五一年一〇月二二日
37 第二次会談に於ける千葉代表談 一九五一年一〇月二二日
38 RECORD OF PROCEEDINGS October 22,1951
39 日韓会談(第三回会合) 一九五一年一〇月二四日
40 RECORD OF PROCEEDINGS October 24,1951
41 日韓会談(第四回会合) 一九五一年一〇月二五日
42 RECORD OF PROCEEDINGS October 25,1951
43 日韓会談(第五回会合) 一九五一年一〇月三〇日
44 RECORD OF PROCEEDINGS October 30,1951
45 情報部長談 一九五一年一〇月三〇日 情報部
46 日韓会談(第六回会合) 一九五一年一一月八日
47 RECORD OF PROCEEDINGS November 8,1951
48 日韓会談(第七回会合) 一九五一年一一月一二日
49 RECORD OF PROCEEDINGS November 12,1951
50 日韓会談第八回会合 一九五一年一一月二二日
51 RECORD OF PROCEEDINGS November 22,1951
52 日韓会談第九回会合 一九五一年一一月二八日
53 RECORD OF PROCEEDINGS November 28,1951
54 日韓会談第一〇回会合 一九五一年一二月四日
55 RECORD OF PROCEEDINGS December 4,1951
56 1186-1836 A KOREAN LOOKS ON THE JAPANESE PEACE TREATY DRAFT(Korea,Sept.51)Vu Chin O
57 「対日講話問題の推移と韓国」朝鮮銀行調査月報(一九五〇年二月号)
58 1171-1623 朝鮮に対する外交腹案(抜粋)
59 1171-1624 平和条約に基き発生する日鮮間の交渉案件
60 826-476 日韓会談における各案件交渉の経緯概要 一九五二年四月一五日
61 826-477 日韓会談の概要 アジア局
62 一、会談開始の経緯
63 二、会談審議の概況
64 三、会談中絶の経緯
65 826-478 対韓交渉の概要 一九五二年五月六日 アジア局第二課
66 一、会談開始の経緯
67 二、会談審議の概況
68 三、会談不成立の経緯
69 (松本全権の金公使あて書簡訳文)
70 826-479 第二次日韓会談概要 一九五三年七月 アジア局第二課
71 AIDE-MEMOIRE on talking of the 28th May,1953
72 照会事項(日本側) 一九五三年五月二八日
73 AIDE-MEMOIRE.
74 日韓漁業協定要綱 一九五三年六月二九日
75 韓日漁業条約要綱(仮訳) 一九五三年七月一七日
76 826-480 日韓間諸懸案の現状とその対策 一九五六年八月一五日
77 一、諸懸案の現状
78 二、韓国側の態度と客観情勢
79 三、我方の対策
80 827-494 予備会談日誌 一九四九年二月九日
81 827-495 会談日誌(一九五二年)
82 827-496 日韓会談日誌(一九五二年二月一三日~四月二六日) アジア局第二課
83 827-497 昭和二十八年度前期会談日誌(一九五三年四月三日~七月三一日)
84 827-498 後期会談日誌(一九五三年八月二七日~一〇月一四日)
85 827-501 第一次日韓会談中絶後の主な日韓交渉(一九五二年五月一二日~一九五三年一二月二二日)
86 861-689 日韓会談の現況 一九五二年三月一三日
87 一、経緯
88 二、所見
89 On Japanese-Korean Conversations March 14,1952
90 日韓会談の経緯概要 一九五二年五月二日 アジア局第二課
91 Summary of Proceedings of the Japan-Korean Conference May 2,1952
92 日韓会談に関し■<約一字分墨塗>書記官との会談要旨 一九五二年五月一五日
93 Resumption of Japan-Korea Conference
94 九月二十四日の外相マーフィー大使会談に関する件 一九五二年九月二四日
95 Present Situation of the Japan-Korea Negotiation
96 MEMORANDOM July 12,1952
97 在韓財産について米紙の論調に関する件 一九五二年五月二七日 竹内臨時代理大使発 岡崎外務大臣宛
98 日韓会談経緯に関する外務大臣の国会説明について 一九五二年五月十四日 外務大臣発 在ワシントン武内臨時代理大使宛
99 日韓会談の再開気運に関する件 一九五二年七月三日 岡崎大臣発 駐米新木大使宛
100 在米韓国大使訪問の件 一九五二年八月二六日 在アメリカ合衆国新木特命全権大使発 外務大臣宛
101 日韓会談に関する資科送付の件 一九五二年三月二七日 大臣発 ワシントン在外事務所長宛
102 日韓会談の現況 一九五二年三月二三日
103 (一)在日韓人の法的地位の問題
104 (二)日韓間の船舶所属問題
105 (三)基本関係樹立問題
106 (四)財産及び請求権問題
107 (五)漁業問題
108 韓日間財産及び請求権協定要綱韓国側提案 一九五二年二月二一日
109 米大統領特派韓国経済使節団に関する件 一九五二年四月一五日 大臣発 ワシントン在外事務所長宛
110 日韓会談の現況に関する書類送附の件 一九五二年四月一八日 外務大臣発 在ワシントン武内事務所長宛
111 日韓会談に関し資料送付の件 一九五二年四月一八日 アジア局長発 武内ワシントン在外事務所長宛
112 日韓会談の現況 一九五二年四月二四日
113 日韓会談未再開を繞る韓国側の動き等に関する件 一九五二年六月一〇日 岡崎大臣発 ワシントン新木大使宛
114 日韓会談に関する件 一九五二年九月二五日 外務大臣発 在米新木大使宛
115 861-690 倭島局長・ヤング課長会談要旨 一九五二年二月二一日 以下続く

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

浅野 豊美 吉澤 文寿 李 東俊
2010
319.1021
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。