検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

論点体系会社法 6

著者名 江頭 憲治郎/編著
著者名ヨミ エガシラ ケンジロウ
出版者 第一法規
出版年月 2021.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館一般開架3252/119/60106737573一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100893228
書誌種別 図書
書名 論点体系会社法 6
巻次(漢字) 6
書名ヨミ ロンテン タイケイ カイシャホウ
各巻書名 組織再編Ⅱ、外国会社 雑則、罰則<第803条〜第979条>
版表示 第2版
言語区分 日本語
著者名 江頭 憲治郎/編著   中村 直人/編著
著者名ヨミ エガシラ ケンジロウ ナカムラ ナオト
出版地 東京
出版者 第一法規
出版年月 2021.5
本体価格 ¥5000
ISBN 978-4-474-05958-0
ISBN 4-474-05958-0
数量 19,672p
大きさ 22cm
分類記号 325.2
件名 会社法
各巻件名 企業合併
内容紹介 会社法の各条につき、逐条の形式で、裁判又は企業法務を行ううえで問題となる「論点」を提示し、解説を加える。6は、第803条〜第979条を収録。会社法とその関連制度全体の解説書。令和元年改正に対応した第2版。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 日本武器形青銅器と中国戦国時期三晋青銅武器との接点を訪ねて 下田 誠/著
2 秦漢帝国と東アジア海域 鶴間 和幸/著
3 四世紀における韓半島の気候変動と碧骨堤 李 相勳/著 加藤 美蘭/訳
4 藤原京造営期の日本における外来知識の摂取と内政方針 鐘江 宏之/著
5 長登銅山にみる日本古代の銅の流通と輸送経路 畑中 彩子/著
6 長岡・平安遷都と百済王氏 小宮山 嘉浩/著
7 「遊女」の誕生 大多和 朋子/著
8 高麗時代の対外関係の諸相 張 東翼/著 金 志虎/訳 島 暁彦/訳 高木 理/訳
9 高麗時代の官人における落職と復職 李 志淑/著 趙 真慧/訳
10 一五世紀の室町幕府と日本列島の「辺境」 家永 遵嗣/著
11 室町期における備前国児島山伏の活動と瀬戸内水運 近藤 祐介/著
12 東アジア海国際港としての蔚山の地位とその変化 禹 仁秀/著 島 暁彦/訳
13 清入関前東アジア国際秩序の再編と日本 洪 性鳩/著 橋本 繁/訳
14 世方化と東アジアの経済特区の比較 李 寶榮/著 李 正勲/訳

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

鐘江 宏之 鶴間 和幸
2010
220
アジア(東部)-対外関係-歴史
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。