検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

都市のガバナンス 

著者名 青山 佾/著
著者名ヨミ アオヤマ ヤスシ
出版者 三省堂
出版年月 2012.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館書庫別D3187/93/0106349250一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000002327357
書誌種別 図書
書名 都市のガバナンス 
書名ヨミ トシ ノ ガバナンス
言語区分 日本語
著者名 青山 佾/著
著者名ヨミ アオヤマ ヤスシ
出版地 東京
出版者 三省堂
出版年月 2012.8
本体価格 ¥2200
ISBN 978-4-385-32299-5
ISBN 4-385-32299-5
数量 239p
大きさ 21cm
分類記号 318.7
件名 都市計画   災害復興
注記 文献:p237~239
内容紹介 後藤新平の「東京市政要綱」から始まる自治体の計画行政の歴史と内容を検証。さらに、三宅島・ニューオーリンズの災害と復興過程の実証分析を行い、自治体の計画行政と危機管理を中心とした都市ガバナンスのあり方を提示する。
著者紹介 1943年生まれ。東京都副知事などを経て、明治大学公共政策大学院教授。博士(政治学)。専門は自治体政策、都市政策、危機管理、日本史人物伝。著書に「自治体の政策創造」など。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 序 本書の目的と意義
2 1 都市のガバナンスにおける計画行政と危機管理
3 2 本書の構成
4 第1章 後藤新平の東京市政要綱と震災復興計画
5 1 後藤新平の都市計画と今日の東京
6 2 後藤新平の都市論
7 3 都市計画と自治の精神
8 4 自治体総合計画としての「東京市政要綱」
9 5 震災復興の都市論
10 第2章 東京における都市基盤整備の歴史と課題
11 1 震災復興とオリンピックで整備された東京
12 2 鉄道利便性が高い都市
13 3 都市基盤整備の主要項目の変遷
14 4 オリンピック招致と公園計画
15 第3章 東京の政策決定システムと計画
16 1 大都市行政の一体性と23区
17 2 大都市における地域コミュニティの機能
18 3 東京一極集中批判と多心型都市構造論
19 4 道路面積率と環状立体道路計画
20 5 戦前からの公園計画
21 6 変遷を重ねた容積率制度
22 7 災害への対応
23 第4章 自治体計画と都市
24 1 自治体計画の意義
25 2 計画の種類
26 3 計画の策定過程
27 4 計画と市民参加
28 5 計画とプレス
29 6 基礎的指標の作成
30 7 都市とは何か
31 8 戦後東京計画の系譜
32 第5章 自治体計画の論点
33 1 目指すべき都市像
34 2 計画とコミュニティ
35 3 行政改革と計画
36 4 意見の対立と調整
37 5 福祉計画
38 6 環境計画
39 7 まちづくり計画
40 8 防災計画
41 9 国土計画との関係
42 10 計画論からみた首都圏連合
43 11 海外諸都市の計画
44 第6章 ニューオーリンズと三宅島の災害からの復興過程
45 1 災害から学ぶこと
46 2 政治・行政、市民活動、企業の役割
47 3 市民活動の役割と可能性
48 4 市民と行政の協働
49 5 学校教育の再生
50 6 ホームレス対策
51 7 住民が元の生活に戻るためのインフラ整備
52 8 ニューオーリンズと三宅島における課題
53 第7章 危機管理概念の拡大と進化
54 1 危機管理の対象となる「危機」概念の拡大
55 2 「危機管理」概念の拡大
56 3 危機管理概念の拡大事例
57 4 東日本大震災からの復興

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2012
318.7
都市計画 災害復興
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。