検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ハイエク主義の「企業の社会的責任」論 

著者名 楠 茂樹/著
著者名ヨミ クスノキ シゲキ
出版者 勁草書房
出版年月 2010.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館書庫別D33515/49/0106232785一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000002113942
書誌種別 図書
書名 岩崎弥太郎伝 
書名ヨミ イワサキ ヤタロウ デン
土佐の悪太郎と明治維新
言語区分 日本語
著者名 太田 尚樹/著
著者名ヨミ オオタ ナオキ
出版地 東京
出版者 角川学芸出版   角川グループパブリッシング(発売)
出版年月 2010.8
本体価格 ¥1700
ISBN 978-4-04-653208-4
ISBN 4-04-653208-4
数量 253p
大きさ 19cm
分類記号 289.1
個人件名 岩崎 弥太郎
注記 文献:巻末
内容紹介 「三菱商会」発足から2年半後の明治8年、岩崎弥太郎は東洋一の海運王となった。なぜこれほどの短期間で巨万の富を手にし、三菱は今なお続く巨大財閥となりえたのか。国家の混乱に乗じて成り上がった三菱創始者の生涯に迫る。
著者紹介 1941年東京都生まれ。東海大学名誉教授。作家。著書に「サフランの花香る大地ラ・マンチャ」「東条英機」など。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 第1章 問題意識
2 第1節 競争という視点から見た企業の社会的責任
3 第2節 組織という視点から見た企業の社会的責任
4 第3節 企業の社会的責任とは?
5 第4節 課題の設定,分析視点及び手法及び構成
6 第2章 暗黙知としてのルール:ハイエク社会哲学におけるルールの知識論
7 第1節 まえおき:思想展開における力点の変遷
8 第2節 ハイエクのルール論
9 第3節 ルールと知識:暗黙知としてのルール
10 第4節 義務論と帰結主義
11 第3章 「開かれた社会」における企業の責任について考える
12 第1節 利他的ルール形成とその合理性について
13 第2節 フリードマン主義とハイエク主義
14 第3節 企業の社会的責任論:ハイエク主義の展望
15 第4節 リバタリアンによるハイエク主義批判
16 第4章 企業の社会的責任論の批判的検討
17 第1節 企業の社会的責任をめぐる企業とそれ以外
18 第2節 「企業はだれのものか」論争について
19 第3節 「社会」的な「企業」
20 第4節 「開かれた社会」の到達点:ハイエク主義から見えてくるハイエク主義の問題点
21 第5節 我が国における動向と簡単な批評
22 第6節 企業の社会的責任の出口
23 結語

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2012
中国思想-歴史
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。