蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
東部図書館 | 一般開架 | 91868/オヤ 2/16 | 2102737659 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000100354676 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
小林秀雄 |
書名ヨミ |
コバヤシ ヒデオ |
|
越知保夫全作品 |
版表示 |
新版 |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
越知 保夫/著
若松 英輔/編
|
著者名ヨミ |
オチ ヤスオ ワカマツ エイスケ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
慶應義塾大学出版会
|
出版年月 |
2016.1 |
本体価格 |
¥3400 |
ISBN |
978-4-7664-2260-3 |
ISBN |
4-7664-2260-3 |
数量 |
543,8p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
918.68
|
注記 |
越知保夫年譜:p499〜502 |
内容紹介 |
美と愛と聖性を鮮烈に論じた代表作「小林秀雄論」をはじめ、フランス文学論、芸術論、古典論「好色と花」など、越知保夫の全作品を収録。書簡・解説・索引等を追加収録した新版。 |
著者紹介 |
1911〜61年。大阪市生まれ。批評家・詩人。大学に進学後、左翼運動に参加し投獄。その後、文学活動を始める。同人誌『くろおぺす』に小林秀雄論などを発表。遺稿集に「好色と花」がある。 |
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
小林秀雄論 |
|
|
|
|
2 |
近代・反近代 |
|
|
|
|
3 |
小林秀雄の『近代絵画』における「自然」 |
|
|
|
|
4 |
ルオー |
|
|
|
|
5 |
ルウジュモンの『恋愛と西洋』を読む |
|
|
|
|
6 |
『恋愛と西洋』に対するサルトルの批評について |
|
|
|
|
7 |
「あれかこれか」と「あれもこれも」 |
|
|
|
|
8 |
ガブリエル・マルセルの講演 |
|
|
|
|
9 |
道化雑感 |
|
|
|
|
10 |
宇野千代の『おはん』 |
|
|
|
|
11 |
チエホフの『三人姉妹』 |
|
|
|
|
12 |
モスクワ芸術座のリアリズム |
|
|
|
|
13 |
クローデルの『マリアへのお告げ』について |
|
|
|
|
14 |
モンテーニュの問題 |
|
|
|
|
15 |
個と全体 |
|
|
|
|
16 |
能と道化 |
|
|
|
|
17 |
好色と花 |
|
|
|
|
18 |
すき・わび・嫉妬 |
|
|
|
|
19 |
パントマイム「惨事」 |
|
|
|
|
20 |
楽劇ブオンコンテの最後 |
|
|
|
|
21 |
詩 |
|
|
|
|
22 |
書簡・その他 |
|
|
|
|
23 |
越知保夫に関するエッセイ・評論 |
|
|
|
|
24 |
“一杯のお茶”のこと |
越知 悦子/著 |
|
|
|
25 |
求道の文学 |
若松 英輔/著 |
|
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ