蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
| 1 |
東部図書館 | 一般開架 | 91026/ミケ 253/ | 2103052034 | 一般 | 貸出中 | 可 |
× |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1000101193796 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
宮沢賢治 |
| 書名ヨミ |
ミヤザワ ケンジ |
| 叢書名 |
Century Books
|
| 言語区分 |
日本語 |
| 著者名 |
藤村 安芸子/著
|
| 著者名ヨミ |
フジムラ アキコ |
| 出版地 |
東京 |
| 出版者 |
清水書院
|
| 出版年月 |
2024.10 |
| 本体価格 |
¥1200 |
| ISBN |
978-4-389-42200-4 |
| ISBN |
4-389-42200-4 |
| 数量 |
317,6p |
| 大きさ |
19cm |
| 分類記号 |
910.268
|
| 個人件名 |
宮沢 賢治 |
| 注記 |
文献:p313〜317 宮沢賢治年譜:巻末p3〜6 |
| 内容紹介 |
ほんとうのさいわいはいったい何だろう-。宮沢賢治の一生は、仏教とともにあった。賢治が作品の中で描き出した世界と、仏教思想を通して感じとった世界、その二つの世界の姿と両者の結びつきをたどる。 |
| 著者紹介 |
神奈川県生まれ。東京大学文学部(倫理学専修課程)卒業。駿河台大学教授。専攻は倫理学、日本倫理思想史。著書に「石原莞爾-愛と最終戦争」「仏法僧とは何か」など。 |
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ