蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
東部図書館 | 一般開架 | 33445/70/ | 2102726430 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000100334951 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
エスニック・アメリカを問う |
書名ヨミ |
エスニック アメリカ オ トウ |
|
「多からなる一つ」への多角的アプローチ |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
「人の移動とアメリカ」研究プロジェクト/編
飯野 正子/[ほか]執筆
|
著者名ヨミ |
ヒト ノ イドウ ト アメリカ ケンキュウ プロジェクト イイノ マサコ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
彩流社
|
出版年月 |
2015.11 |
本体価格 |
¥4000 |
ISBN |
978-4-7791-2159-3 |
ISBN |
4-7791-2159-3 |
数量 |
293,52p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
334.453
|
件名 |
移民・植民-歴史
民族問題-アメリカ合衆国
|
内容紹介 |
「多からなる一つ」というアメリカ建国の理念を念頭におきながらアメリカの人種・エスニシティを見つめてきた研究者が、歴史、政治、文化など多様な視点からエスニック・アメリカを問う。人の国際移動について考えるための書。 |
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
「アジア」の包摂と排除 |
菅<七戸>美弥/著 |
|
|
|
2 |
アメリカ社会に埋もれた一世 |
飯野 朋美/著 |
|
|
|
3 |
日本人移民女性と裁縫 |
北脇 実千代/著 |
|
|
|
4 |
汎ラティーノ・アイデンティティ構築の可能性 |
丸山 悦子/著 |
|
|
|
5 |
日本人移民とパリ講和会議における人種差別撤廃案 |
増田 直子/著 |
|
|
|
6 |
移民地川柳からアメリカ川柳へ |
粂井 輝子/著 |
|
|
|
7 |
フロイド・シュモーと「広島の家」 |
長谷川 寿美/著 |
|
|
|
8 |
東京都福生市・立川市周辺のアメリカ軍人の居住と『福生新聞』にみる地元の反応 |
小澤 智子/著 |
|
|
|
9 |
小説『非色』を読む |
三浦 裕子/著 |
|
|
|
10 |
アメリカの人種・エスニシティ関係の図書と映画 |
小谷 伸太/著 |
|
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ