蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
中国古典学のかたち
|
著者名 |
池田 秀三/著
|
著者名ヨミ |
イケダ シュウゾウ |
出版者 |
研文出版
|
出版年月 |
2014.11 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
東部図書館 | 書庫別A | 12204/12/ | 2102688026 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000100227056 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
中国古典学のかたち |
書名ヨミ |
チュウゴク コテンガク ノ カタチ |
叢書名 |
研文選書
|
叢書番号 |
122 |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
池田 秀三/著
|
著者名ヨミ |
イケダ シュウゾウ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
研文出版
|
出版年月 |
2014.11 |
本体価格 |
¥3000 |
ISBN |
978-4-87636-387-2 |
ISBN |
4-87636-387-2 |
数量 |
305p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
122.04
|
件名 |
中国思想
訓詁学
|
内容紹介 |
後漢の学術・思想を主要な研究課題としてきた著者による、中国古典学一般に関わる考察を収録。京都大学中国哲学史研究室の業績についての論考も掲載する。 |
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
中国古典における訓詁注釈の意義 |
|
|
|
|
2 |
訓詁の虚と実 |
|
|
|
|
3 |
輯佚の難と校讐の難 |
|
|
|
|
4 |
「序在書後」説の再検討 |
|
|
|
|
5 |
『潜夫論』版本小考 |
|
|
|
|
6 |
『国語』韋昭注への覚え書 |
|
|
|
|
7 |
京都大学における春秋学研究の伝統 |
|
|
|
|
8 |
小島祐馬評伝 |
|
|
|
|
9 |
小島祐馬著『中国思想史』『古代中国研究』 |
|
|
|
|
10 |
湯淺廉孫・幸孫二代の蔵書 |
|
|
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ