蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
経験のアルケオロジー
|
著者名 |
川瀬 雅也/著
|
著者名ヨミ |
カワセ マサヤ |
出版者 |
勁草書房
|
出版年月 |
2010.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
中央図書館 | 一般開架 | 1155/3/ | 0106243902 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000002152486 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
経験のアルケオロジー |
書名ヨミ |
ケイケン ノ アルケオロジー |
|
現象学と生命の哲学 |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
川瀬 雅也/著
|
著者名ヨミ |
カワセ マサヤ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
勁草書房
|
出版年月 |
2010.12 |
本体価格 |
¥5200 |
ISBN |
978-4-326-10204-4 |
ISBN |
4-326-10204-4 |
数量 |
16,358,8p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
115.5
|
件名 |
経験論
|
注記 |
文献:巻末p7~8 |
内容紹介 |
フッサール、メルロ=ポンティといった哲学者たちは、私たちの生にとって最も本質的な「経験」という問題をどのように論じてきたのか。彼らの思想の独自性と類縁性を浮き彫りにしつつ、私たちの経験の起源を探求する。 |
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
Ⅰ 経験の構造 |
|
|
|
|
2 |
第一章 理念性と経験 |
|
|
|
|
3 |
第二章 身体的経験と理念性 |
|
|
|
|
4 |
第三章 生命と経験 |
|
|
|
|
5 |
Ⅱ 経験の源泉 |
|
|
|
|
6 |
第四章 理念性と時間 |
|
|
|
|
7 |
第五章 世界とコギト |
|
|
|
|
8 |
第六章 人間的経験と時間 |
|
|
|
|
9 |
Ⅲ 経験の深層 |
|
|
|
|
10 |
第七章 原印象と生ける現在 |
|
|
|
|
11 |
第八章 知覚の存在論 |
|
|
|
|
12 |
第九章 生命の存在論 |
|
|
|
|
13 |
第一〇章 時間の深層 |
|
|
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ