検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

柳田国男の世界 

著者名 福田 アジオ/編
著者名ヨミ フクタ アジオ
出版者 吉川弘文館
出版年月 2001.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館一般書庫38214/3/2101392046一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001267682
書誌種別 図書
書名 柳田国男の世界 
書名ヨミ ヤナギタ クニオ ノ セカイ
北小浦民俗誌を読む
言語区分 日本語
著者名 福田 アジオ/編
著者名ヨミ フクタ アジオ
出版地 東京
出版者 吉川弘文館
出版年月 2001.10
本体価格 ¥8000
ISBN 4-642-07543-7
数量 401,12p
大きさ 22cm
分類記号 382.141
件名 北小浦民俗誌
個人件名 柳田 国男
注記 『北小浦民俗誌』関係年表:p386~389 文献:p390~401
内容紹介 「北小浦民俗誌」は柳田国男が特定地域を記した唯一の民俗誌だが、彼はこの地を訪れたことがなく、また北小浦に関する部分も少ない。むしろ日本全体の歴史を論じていると言えるこの書を読み解き、柳田国男の思想に迫る。
著者紹介 1941年三重県生まれ。東京教育大学大学院文学研究科修士課程修了。現在、神奈川大学外国語学部・大学院歴史民俗資料学研究科教授。著書に「番と衆」「民俗学者柳田国男」など。



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

石川 九楊
2016
728.08
書道
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。