検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

海のキリスト教 

著者名 大谷 裕文/編著
著者名ヨミ オオタニ ヒロフミ
出版者 明石書店
出版年月 2016.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館一般開架1927/1/2102760530一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001069076
書誌種別 図書
書名 図説ボッティチェリの都フィレンツェ 
書名ヨミ ズセツ ボッティチェリ ノ ミヤコ フィレンツェ
言語区分 日本語
著者名 佐藤 幸三/著
著者名ヨミ サトウ コウゾウ
出版地 東京
出版者 河出書房新社
出版年月 1998.10
本体価格 ¥1800
ISBN 4-309-72586-4
数量 127p
大きさ 22cm
分類記号 723.37
件名 イタリア美術   ルネサンス美術
個人件名 Botticelli,Sandro
注記 ボッティチェリ年表:p126
内容紹介 フィレンツェの盛衰と運命をともにし、終生フィレンツェにとどまった、ルネサンスの巨匠・ボッティチェリ。代表作「春」「ヴィーナスの誕生」に秘められた謎や彼の生涯をフィレンツェに訪ねる。
著者紹介 1935年北海道生まれ。東京写真大学卒業。フリーのカメラマン。著書に「ミュンヘンの十二人」「図説レオナルド・ダ・ヴィンチ」など。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 プレリュードとフーガ 塩田 光喜/著
2 海のキリスト教総論 塩田 光喜/著
3 トンガにおける王権とキリスト教 大谷 裕文/著
4 神の国、神の民、聖霊の風 塩田 光喜/著
5 マオリのキリスト教 内藤 暁子/著
6 信仰から開発へ 石森 大知/著
7 辺境の牧師たち 馬場 淳/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2016
キリスト教-太平洋諸島 キリスト教と政治 社会変動
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。