蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
| 書名 |
在日コリアンの言語相
|
| 著者名 |
真田 信治/編
|
| 著者名ヨミ |
サナダ シンジ |
| 出版者 |
和泉書院
|
| 出版年月 |
2005.1 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
| 1 |
東部図書館 | 書庫別A | 82914/5/ | 2101790900 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1000000104905 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
在日コリアンの言語相 |
| 書名ヨミ |
ザイニチ コリアン ノ ゲンゴソウ |
| 叢書名 |
和泉選書
|
| 叢書番号 |
145 |
| 言語区分 |
日本語 |
| 著者名 |
真田 信治/編
生越 直樹/編
任 榮哲/編
|
| 著者名ヨミ |
サナダ シンジ オゴシ ナオキ ニン エイテツ |
| 出版地 |
大阪 |
| 出版者 |
和泉書院
|
| 出版年月 |
2005.1 |
| 本体価格 |
¥2500 |
| ISBN |
4-7576-0283-9 |
| 数量 |
300p |
| 大きさ |
20cm |
| 分類記号 |
829.14
|
| 件名 |
朝鮮語-位相
朝鮮人(日本在留)
韓国人(日本在留)
|
| 内容紹介 |
母語で自らを表現する権利と地域社会にアクセスする権利。この2つの側面から、異言語間の相互理解の問題に取り組む研究者たちが、在日コリアンの言語生活をめぐる最近の様相を報告。言語相を軸とした初の在日コリアン研究書。 |
| 著者紹介 |
1946年生まれ。大阪大学大学院教授。 |
内容細目
| No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
| 1 |
Ⅰ 在日コリアンの言語使用意識 |
|
|
|
|
| 2 |
1 在日コリアンの言語使用意識とその変化 |
|
|
|
|
| 3 |
2 在外韓国人の言語生活 |
|
|
|
|
| 4 |
3 「在日」の言語意識-エスニシティと言語 |
|
|
|
|
| 5 |
Ⅱ 在日コリアンの言語使用実態 |
|
|
|
|
| 6 |
1 残存韓国語語彙の様相 |
|
|
|
|
| 7 |
2 在日コリアン1世の否定表現の運用 |
|
|
|
|
| 8 |
3 帰国子女のコード・スイッチングの特徴 |
|
|
|
|
| 9 |
4 言語景観にみえる在日コリアンの言語使用 |
|
|
|
|
| 10 |
Ⅲ 在日コリアンの言語計画 |
|
|
|
|
| 11 |
1 韓国系民族学校の事例 |
|
|
|
|
| 12 |
2 民族教育の歴史と朝鮮学校における朝鮮語教育 |
|
|
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ