蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
中央図書館 | 児童開架 | J519/ニツ/4 | 0600701432 | 児童 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000101073728 |
書誌種別 |
図書(児童) |
書名 |
ニッポン環境問題史 4巻 |
巻次(漢字) |
4巻 |
書名ヨミ |
ニッポン カンキョウ モンダイシ |
各巻書名 |
環境危機の向こうに |
各巻副書名 |
平成後期・令和 |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
加藤 三郎/監修
|
著者名ヨミ |
カトウ サブロウ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
さ・え・ら書房
|
出版年月 |
2023.5 |
本体価格 |
¥2500 |
ISBN |
978-4-378-02514-8 |
ISBN |
4-378-02514-8 |
数量 |
39p |
大きさ |
27cm |
分類記号 |
519.21
|
件名 |
環境問題-日本
日本-歴史-近代
|
学習件名 |
日本史 環境問題 生物多様性 自然災害 東日本大震災 異常気象 福島第一原発事故 原子力発電 持続可能な開発 エネルギー 気候変動 |
注記 |
1〜4巻の年表:p33〜35 |
内容紹介 |
日本の環境問題の変貌を、明治維新以降の各時代の変化とともに、多数の写真や図表を交えてわかりやすく解説する。4巻は、福島原発事故など現代日本の新たな問題と持続可能な社会へ向けた世界の取組みを取り上げる。 |
目次タイトル |
1 新世紀のはじまり |
|
新たな対立、新たな戦い 生物多様性があぶない あいつぐ自然災害 福島原発事故 原発をめぐる世界の状況 |
|
2 持続可能な社会へ |
|
SDGs-2030年に向けた世界の取組み SDGsと環境間題 気候変動のこれまで 気候変動問題の歴史 パリ協定 |
|
質問.なぜ、わたしたちが… |
|
1〜4巻の年表 |
|
1〜4巻のさくいん |
|
4巻のあとがき |
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ