蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
川端康成スタディーズ
|
著者名 |
坂井 セシル/編
|
著者名ヨミ |
サカイ セシル |
出版者 |
笠間書院
|
出版年月 |
2016.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
東部図書館 | 書庫別A | 91026/カヤ 32/ | 2102785852 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000100468508 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
川端康成スタディーズ |
書名ヨミ |
カワバタ ヤスナリ スタディーズ |
|
21世紀に読み継ぐために |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
坂井 セシル/編
紅野 謙介/編
十重田 裕一/編
マイケル・ボーダッシュ/編
和田 博文/編
坂井 セシル/[ほか]執筆・訳
|
著者名ヨミ |
サカイ セシル コウノ ケンスケ トエダ ヒロカズ マイケル ボーダッシュ ワダ ヒロフミ サカイ セシル |
著者名原綴 |
Bourdaghs Michael |
出版地 |
東京 |
出版者 |
笠間書院
|
出版年月 |
2016.12 |
本体価格 |
¥3200 |
ISBN |
978-4-305-70822-9 |
ISBN |
4-305-70822-9 |
数量 |
310p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
910.268
|
個人件名 |
川端 康成 |
注記 |
川端康成略年譜:p298〜305 |
内容紹介 |
20世紀ノーベル賞作家をどのように解釈、あるいは再解釈してゆけるのか。文学・美術・映画、あらゆる分野から分析し、既成の批評神話の超越を目指す。川端康成原作映画事典も収録。 |
著者紹介 |
パリディドロ大学教授。専門は日本近現代文学。 |
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
川端研究の新しい広場を作るために |
坂井 セシル/著 |
|
|
|
2 |
雪の中で踊るたんぽぽ |
多和田 葉子/著 |
|
|
|
3 |
川端康成と21世紀文学 |
坂井 セシル/著 |
|
|
|
4 |
川端康成、コレクションと資料の現在 |
川端 香男里/著 |
|
|
|
5 |
川端 |
ジャン=ノエル・ロベール/著 |
平中 悠一/訳 |
|
|
6 |
川端と映画 |
アーロン・ジェロー/著 |
|
|
|
7 |
一九二〇年代のモダニズムと政治 |
スティーブン・ドッド/著 |
|
|
|
8 |
東京-浅草の都市空間 |
和田 博文/著 |
|
|
|
9 |
川端康成における心霊学とモダニズム |
仁平 政人/著 |
|
|
|
10 |
モダニズムと身体 |
李 征/著 |
|
|
|
11 |
川端康成の文章観・国語観・古典観 |
鈴木 登美/著 |
|
|
|
12 |
聞こえざる響き |
ジョルジョ・アミトラーノ/著 |
平中 悠一/訳 |
|
|
13 |
川端康成「山の音」と小津安二郎監督『晩春』の詩学における<日本> |
田村 充正/著 |
|
|
|
14 |
「初老の男」の想像力 |
金井 景子/著 |
|
|
|
15 |
身体と実験 |
イルメラ・日地谷=キルシュネライト/著 |
|
|
|
16 |
「代作」と文学の共同性 |
紅野 謙介/著 |
|
|
|
17 |
占領期日本の検閲と川端康成の創作 |
十重田 裕一/著 |
|
|
|
18 |
冷戦時代における日本主義と非同盟の可能性 |
マイケル・ボーダッシュ/著 |
|
|
|
19 |
『伊豆の踊子』映画化の諸相 |
四方田 犬彦/著 |
|
|
|
20 |
川端康成原作映画事典 |
志村 三代子/編 |
|
|
|
21 |
世界のなかの川端康成 |
|
|
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
坂井 セシル 紅野 謙介 十重田 裕一 マイケル・ボーダッシュ 和田 博文 坂井 セシル
漫画家が見た百年前の西洋 : 近藤…
和田 博文/著
川端康成 : 孤独を駆ける
十重田 裕一/著
ことばの教育 : 日本語で読み、書…
紅野 謙介/著
日本人美術家のパリ : 1878-…
和田 博文/著
ちくま小説入門 : 高校生のための…
紅野 謙介/編,…
中国の都市の歴史的記憶 : 一九世…
和田 博文/編,…
坂口安吾大事典
安藤 宏/編集代…
帝国幻想と台湾 : 1871-19…
和田 博文/著,…
黒島伝治作品集
黒島 伝治/[著…
横光利一と近代メディア : 震災か…
十重田 裕一/著
<作者>とは何か : 継承・占有・…
ハルオ・シラネ/…
文豪たちのスペイン風邪
紅野 謙介/解説…
<戦後文学>の現在形
紅野 謙介/編,…
三越誕生! : 帝国のデパートと近…
和田 博文/著
「言論統制」の近代を問いなおす :…
金 ヨンロン/編…
女学生とジェンダー : 女性教養誌…
今井 久代/編,…
東京百年物語3
ロバート キャン…
東京百年物語2
ロバート キャン…
東京百年物語1
ロバート キャン…
<異郷>としての日本 : 東アジア…
和田 博文/編,…
岩波茂雄文集3
岩波 茂雄/[著…
徳田秋聲
紅野 謙介/編,…
岩波茂雄文集2
岩波 茂雄/[著…
岩波茂雄文集1
岩波 茂雄/[著…
尾崎士郎短篇集
尾崎 士郎/作,…
海の上の世界地図 : 欧州航路紀行…
和田 博文/著
文学の再生へ : 野間宏から現代を…
富岡 幸一郎/編…
<異郷>としての大連・上海・台北
和田 博文/編,…
両大戦間の日仏文化交流 : REV…
松崎 碩子/編,…
日仏翻訳交流の過去と未来 : 来る…
西永 良成/編,…
上海の日本人社会とメディア : 共…
和田 博文/著,…
検閲の帝国 : 文化の統制と再生産
紅野 謙介/編,…
コレクション・モダン都市文化96
和田 博文/監修
コレクション・モダン都市文化100
和田 博文/監修
コレクション・モダン都市文化99
和田 博文/監修
コレクション・モダン都市文化98
和田 博文/監修
コレクション・モダン都市文化97
和田 博文/監修
コレクション・都市モダニズム詩…30
和田 博文/監修
コレクション・都市モダニズム詩…29
和田 博文/監修
コレクション・都市モダニズム詩…28
和田 博文/監修
前へ
次へ
前のページへ