検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

近世前期の土豪と地域社会 

著者名 小酒井 大悟/著
著者名ヨミ コザカイ ダイゴ
出版者 清文堂出版
出版年月 2018.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館一般開架21052/123/2102850496一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100624029
書誌種別 図書
書名 近世前期の土豪と地域社会 
書名ヨミ キンセイ ゼンキ ノ ドゴウ ト チイキ シャカイ
言語区分 日本語
著者名 小酒井 大悟/著
著者名ヨミ コザカイ ダイゴ
出版地 大阪
出版者 清文堂出版
出版年月 2018.6
本体価格 ¥8500
ISBN 978-4-7924-1087-2
ISBN 4-7924-1087-2
数量 7,350p
大きさ 22cm
分類記号 210.52
件名 日本-歴史-江戸時代   村落-歴史
内容紹介 近世前期の土豪の実態を政治経済両面から浮き彫りにするとともに、土豪の開発主としての性格に注目し、入村者との関係から村の近世化の様相に迫る。さらに土豪の周囲に形成される社会関係のなかで、その存在形態や変化も問う。
著者紹介 1977年新潟県生まれ。一橋大学大学院社会学研究科博士課程修了。博士(社会学)。東京都立江戸東京博物館学芸員。
目次タイトル 序章
第一節 研究史と課題 第二節 本書の方法 第三節 本書の構成
第一部 政治・経済からみる土豪
第一章 所有・経営からみる土豪の存在形態とその変容過程
はじめに 第一節 豊田村の階層構成における小谷家の位置 第二節 土地所持 第三節 山所持 第四節 下人所持 おわりに
第二章 地域社会における土豪の位置
はじめに 第一節 山代官 第二節 年貢収納システム 第三節 触頭 おわりに
第二部 土豪と開発
第三章 開発からみる関東村落の近世化
はじめに 第一節 武蔵野と小川村の開発 第二節 開発主と百姓の関係 第三節 土地所有形態と開発主の性格の変化 おわりに
補論 馬からみる小川村の開発史
はじめに 第一節 馬の頭数と飼う目的 第二節 小川村を訪れた馬喰 第三節 小川村の口入人と馬喰・馬医 おわりに
第三部 土豪と社会関係
第四章 土豪と郷村
はじめに 第一節 戦国・近世初期の郷村 第二節 土豪と大肝煎の併存 第三節 郷村の変容 おわりに
第五章 中間支配と土豪
はじめに 第一節 早川谷の組と斎藤家 第二節 大肝煎間の相互協力・補完関係 おわりに
第六章 村政と土豪・同族団
はじめに 第一節 保坂太郎左衛門の同族団 第二節 大野村の構成と「流地」問題 第三節 寛文十年の村方騒動 おわりに
第七章 土豪の年貢算用システムと同族団
はじめに 第一節 寛文・延宝期の年貢算用 第二節 貞享期の年貢算用 おわりに
終章
第一節 各部のまとめ 第二節 地域社会の変容



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2018
210.52 210.52
日本-歴史-江戸時代 村落-歴史
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。