検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

共生社会の再構築 2

出版者 法律文化社
出版年月 2019.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館一般開架3615/161/20106668556一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100707251
書誌種別 図書
書名 共生社会の再構築 2
巻次(漢字) 2
書名ヨミ キョウセイ シャカイ ノ サイコウチク
各巻書名 デモクラシーと境界線の再定位
言語区分 日本語
出版地 京都
出版者 法律文化社
出版年月 2019.4
本体価格 ¥4200
ISBN 978-4-589-04002-2
ISBN 4-589-04002-2
数量 13,236p
大きさ 22cm
分類記号 361.5
件名 多文化主義
各巻件名 民主主義
注記 文献:p217〜232
内容紹介 多文化共生社会を実現するために不可欠な社会基盤の構築を多角的に検証し、メカニズムを解明する。2は、現代のデモクラシーにおける包摂と排除、および境界線の再定位について、3つの視角から考察する。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 事実をもって「白人問題としての黒人問題」に迫る 北田 暁大/著
2 米国におけるモデル・マイノリティ 新嶋 良恵/著
3 「彼ら」とは誰か 津田 正太郎/著
4 「転用空間」としての市民社会 仁平 典宏/著
5 韓国の2017年大統領選挙とその背景 高原 基彰/著
6 日本におけるインターネット選挙運動の解禁と2010年代の動向 西田 亮介/著
7 社会運動か政党か 加藤 伸吾/著
8 社会運動における自治 富永 京子/著
9 共生社会を阻む「ホンネ」と「タテマエ」 秦 正樹/著 中井 遼/著
10 「外国人嫌い」を抑制するのは市民か?エリートか? 秦 正樹/著
11 「包摂/排除」をめぐるメディアの政治的機能 山腰 修三/著
12 来たるべき公共性 山本 圭/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2019
2019
361.5 361.5
多文化主義
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。