蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
新世界絶滅危機動物図鑑 6
|
出版者 |
学研教育出版
|
出版年月 |
2012.2 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は、個人貸出ができないため、このページから予約できません。最寄りの千葉県立図書館に取り寄せて利用したい方は、こちらをご覧ください。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
東部図書館 | 書庫別A | 48038/4/12-6 | 2102485041 | 参考 | 在庫 | 不可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000002272494 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
新世界絶滅危機動物図鑑 6 |
巻次(漢字) |
6 |
書名ヨミ |
シン セカイ ゼツメツ キキ ドウブツ ズカン |
各巻書名 |
資料集 |
各巻副書名 |
IUCN・環境省・CITESリスト |
版表示 |
改訂版 |
言語区分 |
日本語 |
出版地 |
東京 |
出版者 |
学研教育出版
学研マーケティング(発売)
|
出版年月 |
2012.2 |
本体価格 |
¥3000 |
ISBN |
978-4-05-500847-1 |
ISBN |
4-05-500847-1 |
数量 |
72p |
大きさ |
27cm |
分類記号 |
480.38
|
件名 |
希少動物-図鑑
|
学習件名 |
絶滅危惧種 ほ乳類 鳥 は虫類 両生類 魚 |
内容紹介 |
IUCN(国際自然保護連合)のレッドリスト2011年版に基づいた、絶滅の危機に瀕している動物の図鑑。日本の種については環境省のレッドリスト等も参考にする。6は、日本の絶滅危機動物リストなどの資料を収録。 |
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
第1章 労働契約法の制定とその意義 |
|
|
|
|
2 |
Ⅰ.はじめに |
|
|
|
|
3 |
Ⅱ.日本的雇用慣行と労働契約法理 |
|
|
|
|
4 |
Ⅲ.労働契約法制定へ向けての動き |
|
|
|
|
5 |
Ⅳ.労働契約法の意義と内容 |
|
|
|
|
6 |
Ⅴ.労働契約法の問題点と課題 |
|
|
|
|
7 |
Ⅵ.今後の展望 |
|
|
|
|
8 |
第2章 労働契約法7条についての一考察 |
|
|
|
|
9 |
Ⅰ.はじめに |
|
|
|
|
10 |
Ⅱ.問題の所在 |
|
|
|
|
11 |
Ⅲ.労働契約法7条の効力 |
|
|
|
|
12 |
Ⅳ.労働契約法体系内における労働契約法7条の位置づけ |
|
|
|
|
13 |
Ⅴ.おわりに |
|
|
|
|
14 |
第3章 労働契約法と就業規則の不利益変更 |
|
|
|
|
15 |
Ⅰ.はじめに |
|
|
|
|
16 |
Ⅱ.労働契約の基本原則と就業規則の不利益変更 |
|
|
|
|
17 |
Ⅲ.労働契約法10条と判例法理の関係 |
|
|
|
|
18 |
Ⅳ.労働契約法体系内における就業規則の不利益変更の位置づけ |
|
|
|
|
19 |
Ⅴ.おわりに |
|
|
|
|
20 |
第4章 労働契約法と企業秩序・職場環境 |
|
|
|
|
21 |
Ⅰ.はじめに |
|
|
|
|
22 |
Ⅱ.企業秩序と労働契約 |
|
|
|
|
23 |
Ⅲ.労働契約法と企業秩序・懲戒処分 |
|
|
|
|
24 |
Ⅳ.企業秩序と職場環境 |
|
|
|
|
25 |
V.企業秩序・懲戒処分論の基礎 |
|
|
|
|
26 |
Ⅵ.おわりに |
|
|
|
|
27 |
第5章 労働者の能力を公正に評価する義務は使用者の労働契約上の義務として構成可能か |
|
|
|
|
28 |
Ⅰ.問題の所在と背景 |
|
|
|
|
29 |
Ⅱ.公正評価義務の法理 |
|
|
|
|
30 |
Ⅲ.労働者の職業能力と職場環境 |
|
|
|
|
31 |
第6章 労働者の「意思」と労働契約法 |
|
|
|
|
32 |
Ⅰ.契約関係としての労働関係 |
|
|
|
|
33 |
Ⅱ.フランスの教訓 |
|
|
|
|
34 |
Ⅲ.労働契約法理と労働契約法 |
|
|
|
|
35 |
Ⅳ.労使の交渉力と情報の格差あるいは企業の社会的権力性 |
|
|
|
|
36 |
Ⅴ.再びフランスの教訓 |
|
|
|
|
37 |
第7章 企業の社会的権力コントロールと労働契約法 |
|
|
|
|
38 |
Ⅰ.問題の所在 |
|
|
|
|
39 |
Ⅱ.労働契約法についての基本的考え方 |
|
|
|
|
40 |
Ⅲ.労働契約法の解釈論的・立法論的基本構想 |
|
|
|
|
41 |
Ⅳ.若干のまとめ |
|
|
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ