検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

基礎振動工学 

著者名 横山 隆/著
著者名ヨミ ヨコヤマ タカシ
出版者 共立出版
出版年月 2024.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 西部図書館一般開架53118/1/1102762622一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000101140365
書誌種別 図書
書名 基礎振動工学 
書名ヨミ キソ シンドウ コウガク
版表示 第3版
言語区分 日本語
著者名 横山 隆/著   日野 順市/著   芳村 敏夫/著
著者名ヨミ ヨコヤマ タカシ ヒノ ジュンイチ ヨシムラ トシオ
出版地 東京
出版者 共立出版
出版年月 2024.3
本体価格 ¥3200
ISBN 978-4-320-08231-1
ISBN 4-320-08231-1
数量 10,276p
大きさ 21cm
分類記号 531.18
件名 機械振動学
注記 文献:p269〜270
内容紹介 振動工学の基礎知識を解説したテキスト。機械振動の基礎から、1自由度系の振動、連続体の振動、振動のコンピュータ解法までを解説する。章末に演習問題つき。フーリエ解析の説明、公式のまとめの表を追加するなどした第3版。
著者紹介 岡山理科大学名誉教授。工学博士(大阪大学)。専攻は衝撃工学、機械力学。
目次タイトル 第1章 機械振動の基礎
1.1 振動とは 1.2 調和振動 1.3 フーリエ級数と調和解析 1.4 振動系の基本要素 1.5 モデル化と運動方程式 1.6 回転運動と慣性モーメント
第2章 1自由度系の振動
2.1 非減衰自由振動 2.2 エネルギ法 2.3 減衰自由振動 2.4 自由振動の位相平面トラジェクトリ 2.5 非減衰強制振動 2.6 減衰強制振動 2.7 力の伝達率と振動の絶縁 2.8 過渡振動(過渡応答)
第3章 2自由度系の振動
3.1 非減衰自由振動 3.2 強制振動 3.3 粘性動吸振器の最適設計
第4章 多自由度系の振動
4.1 運動方程式 4.2 影響係数とたわみ行列 4.3 ラグランジュの方程式 4.4 多自由度系の自由振動 4.5 多自由度系の強制振動
第5章 連続体の振動
5.1 無限自由度の振動 5.2 弦の横振動,棒の縦振動,軸のねじり振動 5.3 はりの曲げ振動 5.4 固有角振動数の近似解法
第6章 振動の計測と制御
6.1 振動の計測 6.2 サイズモ系の原理 6.3 振動ピックアップ 6.4 データ処理 6.5 振動の受動制御 6.6 振動の能動制御
第7章 振動のコンピュータ解法
7.1 固有値問題の解析法 7.2 直接積分法 7.3 有限要素法 7.4 伝達マトリックス法 7.5 コンピュータによる計算結果



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

横山 隆 日野 順市 芳村 敏夫
2024
東北地方-歴史 日本-歴史-江戸時代 古文書
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。