蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
経験の流れとよどみ
|
著者名 |
大厩 諒/著
|
著者名ヨミ |
オオマヤ リョウ |
出版者 |
晃洋書房
|
出版年月 |
2022.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
西部図書館 | 一般開架 | 1339/43/ | 1102650045 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000100968155 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
経験の流れとよどみ |
書名ヨミ |
ケイケン ノ ナガレ ト ヨドミ |
|
ジェイムズ宇宙論への道程 |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
大厩 諒/著
|
著者名ヨミ |
オオマヤ リョウ |
出版地 |
京都 |
出版者 |
晃洋書房
|
出版年月 |
2022.3 |
本体価格 |
¥2600 |
ISBN |
978-4-7710-3581-2 |
ISBN |
4-7710-3581-2 |
数量 |
9,131,6p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
133.9
|
個人件名 |
James William |
注記 |
文献:巻末p1〜6 |
内容紹介 |
純粋経験とは何か。米国の哲学者、心理学者であるウィリアム・ジェイムズの見落とされがちな方法論に着目し、錯綜するテクストを丹念に読み解くことで、ジェイムズ宇宙論の核心を明瞭に描き出す。 |
著者紹介 |
1983年生まれ。中央大学大学院文学研究科博士後期課程修了。博士(哲学)。三重大学人文学部特任准教授。専門は世紀転換期のアメリカ哲学史。共著に「ウィリアム・ジェイムズのことば」等。 |
目次タイトル |
第1章 意識経験の統一性と複数性 |
|
第1節 意識の流れの統一性-『原理』第九章を中心に 第2節 自己論における経験の複数性と『原理』に含まれる対立-『原理』第一〇章を中心に 第3節 自己論の批判的検討 第4節 対立と批判の解消-意識経験を捉える二つの視点 |
|
第2章 純粋経験の多様な見方 |
|
第1節 純粋経験に関する諸解釈の分類と本書の立場 第2節 世界の素材としての純粋経験-存在論的な純粋さ 第3節 素材としての純粋経験における主体の発生 第4節 純粋経験の与えられ方-認識論的な純粋さ |
|
第3章 ジェイムズ哲学における関係の概念 |
|
第1節 ブラッドリーによる関係批判 第2節 『徹底した経験論論集』における関係の擁護 第3節 「ミラー‐ボードの反論」における「論理」の放棄への道 第4節 ジェイムズが捨てた「論理」とは何か |
|
第4章 ジェイムズ哲学の方法論 |
|
第1節 ジェイムズの哲学観-ヴィジョンとしての哲学 第2節 多角的パースペクティヴと調停的態度 第3節 可塑的な宇宙の自己表現としての哲学 第4節 経験を語る視点の存在-宇宙自身の思考とそこから生成する個人 第5節 ジェイムズ哲学の方法論と宇宙論との相互補完関係 |
|
第5章 ジェイムズ宇宙論における信じる意志の合理性 |
|
第1節 気質と合理性の感情 第2節 気質によって選ばれるヴィジョン-哲学の系統図を巡って 第3節 信じる意志と哲学の系統図 第4節 選択の検証とジェイムズ宇宙論 |
|
結論 ジェイムズ哲学の多角的理解に向けて |
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
植田 和弘 神野 直彦 西村 幸夫 間宮 陽介
観光まちづくりの展望 : 地域を見…
西村 幸夫/編,…
財政と民主主義 : 人間が信頼し合…
神野 直彦/著
世界遺産の50年 : 文化の多様性…
松浦 晃一郎/編…
財政学
神野 直彦/著
日本の地方財政
神野 直彦/著,…
環境経営イノベーション4
植田 和弘/責任…
グローバル環境ガバナンス事典
リチャード・E.…
県都物語 : 47都心空間の近代を…
西村 幸夫/著
まちを想う : 西村幸夫講演・対談…
西村 幸夫/著
西村幸夫文化・観光論ノート : 歴…
西村 幸夫/著
まちを読み解く : 景観・歴史・地…
西村 幸夫/編,…
環境経営イノベーション10
植田 和弘/責任…
世界文化遺産の思想
西村 幸夫/編,…
都市経営時代のアーバンデザイン
西村 幸夫/編,…
再生可能エネルギー政策の国際比較 …
植田 和弘/編,…
地域分散型エネルギーシステム
植田 和弘/監修…
日本の町並み下巻
苅谷 勇雅/編著…
環境経営イノベーション7
植田 和弘/責任…
日本の町並み上巻
苅谷 勇雅/編著…
図説都市空間の構想力
東京大学都市デザ…
「人間国家」への改革 : 参加保障…
神野 直彦/著
国連大学包括的「富」報告書 : 自…
国連大学地球環境…
日本の地方財政
神野 直彦/著,…
丸山眞男を読む
間宮 陽介/著
モラル・サイエンスとしての経済学
間宮 陽介/著
気候変動リスクとどう向き合うか :…
西岡 秀三/監修…
緑のエネルギー原論
植田 和弘/著
コモンズと公共空間 : 都市と農漁…
間宮 陽介/編,…
環境経営イノベーション6
植田 和弘/責任…
風景の思想
西村 幸夫/編・…
社会起業入門 : 社会を変えるとい…
神野 直彦/編著…
有機物循環論
植田 和弘/編,…
国民のためのエネルギー原論 : T…
植田 和弘/編著…
環境経営イノベーション5
植田 和弘/責任…
証言・まちづくり
西村 幸夫/編著…
環境経営イノベーション3
植田 和弘/責任…
環境経営イノベーション1
植田 和弘/責任…
脱成長の地域再生
神野 直彦/編著…
拡大生産者責任の環境経済学 : 循…
植田 和弘/編,…
まちの見方・調べ方 : 地域づくり…
西村 幸夫/編,…
前へ
次へ
前のページへ