検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

国文学年次別論文集 中世1平成29(2017)年

著者名 学術文献刊行会/編集
著者名ヨミ ガクジュツ ブンケン カンコウカイ
出版者 朋文出版
出版年月 2024.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館一般開架9104/185/17-4-12103052820一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000101193557
書誌種別 図書
書名 国文学年次別論文集 中世1平成29(2017)年
巻次(漢字) 中世1平成29(2017)年
書名ヨミ コクブンガク ネンジベツ ロンブンシュウ
言語区分 日本語
著者名 学術文献刊行会/編集
著者名ヨミ ガクジュツ ブンケン カンコウカイ
出版地 東久留米
出版者 朋文出版
出版年月 2024.9
本体価格 ¥10500
数量 184p
大きさ 18×26cm
分類記号 910.4
件名 日本文学
各巻件名 日本文学-歴史-中世
注記 文献:p176〜184
内容紹介 紀要・学会誌(月刊誌を除く)に掲載された、国文学に関する学術論文・資料を1年毎に収集・複製。収録しない論文・資料及び単行本も含めた文献目録により、1年間の国文学の研究動向を把握できるように配慮する。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 中世思想としての「心澄む」 石黒 吉次郎/著
2 「河東」の地に住む人々 小川 剛生/著
3 『禁秘抄』の研究 佐藤 厚子/著
4 『貧道集』の編纂意図 荒木 優也/著
5 室町期における三席御会 山本 啓介/著
6 「敷島の道」の消長 平田 英夫/著
7 月次歌会の始発と展開 浅田 徹/著
8 宗尊親王鎌倉歌壇を支える人々 佐藤 智広/著
9 「あらまし事」の注釈 紙 宏行/著
10 『顕注密勘』考 新田 奈穂子/著
11 『時代不同歌合』の番いの研究 大伏 春美/著
12 瑞光寺所蔵『拾遺愚草釈教歌抄』の研究 那須 陽一郎/著
13 真言密教と釈教歌概説 但馬 貴則/著
14 藤原家隆の三体和歌詠について 茅原 雅之/著
15 花園山考 伊藤 伸江/著
16 梵灯庵の東国下向 廣木 一人/著
17 『日本古典対照分類語彙表』における「平家物語」 濱千代 いづみ/著
18 勅撰集及び新葉集釈教部における真言密教関連詠の一覧 但馬 貴則/著
19 『新続歌仙』について 大伏 春美/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

学術文献刊行会
2024
910.4 910.4
日本文学
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。