検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

戦後障害者福祉における「相談支援」の形成過程研究 

著者名 中野 敏子/編著
著者名ヨミ ナカノ トシコ
出版者 高菅出版
出版年月 2016.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 西部図書館一般開架36927/165/1102444010一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100382022
書誌種別 図書
書名 戦後障害者福祉における「相談支援」の形成過程研究 
書名ヨミ センゴ ショウガイシャ フクシ ニ オケル ソウダン シエン ノ ケイセイ カテイ ケンキュウ
実践の継承と転換に焦点をあてて
言語区分 日本語
著者名 中野 敏子/編著
著者名ヨミ ナカノ トシコ
出版地 京都
出版者 高菅出版
出版年月 2016.3
本体価格 ¥2700
ISBN 978-4-901793-73-5
ISBN 4-901793-73-5
数量 5,253p
大きさ 21cm
分類記号 369.27
件名 障害者福祉-歴史   ケース・ワーク-歴史
注記 戦後障害者福祉関連年表:p239〜251
内容紹介 日本の戦後障害者福祉における「相談支援」の形成過程の研究成果をまとめた本。今日の「相談支援」をめぐる政策的転換期を見すえ、日本における障害者の「相談支援」の形成過程に「実践継承と転換」はいかにあったかを捉える。
目次タイトル 序章
1 「相談」とは 2 研究の背景とねらい 3 研究の目的と方法 4 倫理的配慮
第1部 戦後障害者福祉と「相談」の制度的位置づけ
第1章 障害者福祉における「相談」をめぐる制度変化と課題
1 障害種別対応の措置制度と「相談」の機能 2 障害者プランから障害者自立支援法・障害者総合支援法における「相談支援」の機能 3 「当事者」相談員の機能 4 「相談支援」をめぐる課題 5 まとめにかえて
第2章 児童福祉法成立と知的障害児の「相談」
はじめに 1 児童相談所と知的障害児の「相談」をめぐる状況 2 「相談事例」に捉えられた「知的障害児(精神薄弱児)」への視点 まとめにかえて
第3章 障害者福祉と行政相談機関の役割と変化
1 戦後障害者福祉実施体制における「相談」機関 2 「相談」機関の機能変化 まとめにかえて
第4章 地域療育サービス等をめぐる「相談」機能の形成と特徴
はじめに 1 健康診査制度創設による「障害」の早期発見機能と「相談」 2 早期発見・早期療育のシステム化と「相談」 3 地域資源としての「施設の社会化」と地域生活を基盤におく「地域療育」 4 地域生活支援としてのコーディネーター機能と課題 まとめにかえて
第5章 「相談支援専門員」の登場と役割
はじめに 1 障害者をめぐる制度・施策動向 2 障害者ケアマネジメントにおける従事者 まとめにかえて
第2部 戦後障害者福祉と「相談」実践の展開
第1章 ソーシャルワーカーの実践分析から
1 ソーシャルワーカーの聞き取り調査 2 分析結果 3 考察 まとめにかえて
第2章 相談支援事業従事者アンケート調査から
1 調査目的 2 調査対象と調査方法 3 調査内容と分析方法 4 調査の結果と分析 5 考察 まとめにかえて
第3章 「相談」の利用者聞き取り調査から
1 親の聞き取り調査から 2 本人の聞き取り調査 3 考察とまとめ 4 今後の課題
終章-まとめと今後の課題-
1 戦後障害者福祉と「相談」から「相談支援」への継承と転換 2 今後の課題



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2016
369.27
障害者福祉-歴史 ケース・ワーク-歴史
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。