パンくずリスト:このページは トップ の下の 県立図書館の学校向けサービス の下の 読書バリアフリー資料紹介セット貸出しのご案内です
ここから本文です。

読書バリアフリー資料紹介セット貸出しのご案内

 県立図書館では、大きな文字で読む、聴いて読む、触って読む、タブレットやスマートフォンで読むなど、様々な読書の方法を体験する機会を提供するため、読書バリアフリー資料と読書支援機器をセットにして貸出しを行っています。

貸出対象

千葉県内市町村図書館・市町村公民館図書室等読書施設・特別支援学校の図書館等

貸出期間

4週間(延長についてはお電話でご相談ください。)

セットの内容

  • 読書バリアフリー資料紹介セット(Excel 157KB)
  • ※セットは、資料と機器で構成されています。機器類の貸出しが不要な場合には、申込書に✓を してください。

    ご利用方法

    ◆貸出申込方法

    申し込み様式はこちら(Excel 14KB)。原則メールでお申し込みください。


    ◆貸出日の2ヶ月前から1週間前までの間にお申し込みください。

    ◆返却
     セット貸出の資料は、冊数をご確認の上、専用の箱にまとめてご返却ください。
     紛失・汚破損等の場合は現物にて弁償していただきます。

    資料の搬送について

    ◆中央エリアの学校
     県立中央図書館との間で宅配便を用いて搬送します。

    ◆西部エリア・東部エリアの学校
     県立西部図書館・東部図書館から図書館協力車によって各学校を巡回します。
     なお、最寄りの市町村立図書館を中継地として資料の引渡しができる場合があります。

    初めて県立図書館を利用される学校の先生へ

    申し込み・問い合わせ先

    千葉県立中央図書館図書館 読書推進課 障害者サービス担当
     〒260-8660 千葉市中央区市場町11-1
     TEL:043-222-0116  FAX:043-225-8355

    ここまで本文です。


    ここからフッタです
    メニュー